「highlight.js」でソースコードの整形

naohiro19
記事: 256
登録日時: 15年前
住所: 愛知県

「highlight.js」でソースコードの整形

投稿記事 by naohiro19 » 8年前

highlight.js」というC言語などのソースコードを整形してくれるJavaScriptのライブラリがあります。。

たとえばDXライブラリのサンプルプログラムです。

CODE:

#include "DxLib.h"

// プログラムは WinMain から始まります
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow )
{
	if( DxLib_Init() == -1 )		// DXライブラリ初期化処理
	{
		return -1 ;			// エラーが起きたら直ちに終了
	}

	DrawPixel( 320 , 240 , GetColor( 255,255,255 ) ) ;	// 点を打つ

	WaitKey() ;				// キー入力待ち

	DxLib_End() ;				// DXライブラリ使用の終了処理

	return 0 ;				// ソフトの終了 
}
これはphpBBのソースコード整形になってますが、これをhighlight.jsで書くとこうなります。

CODE:





    
    ソースコード表示テスト
    



    
    
        hljs.initHighlightingOnLoad();
    
    

#include "DxLib.h"

// プログラムは WinMain から始まります
int WINAPI WinMain( HINSTANCE hInstance, HINSTANCE hPrevInstance, LPSTR lpCmdLine, int nCmdShow )
{
	if( DxLib_Init() == -1 )		// DXライブラリ初期化処理
	{
		return -1 ;			// エラーが起きたら直ちに終了
	}

	DrawPixel( 320 , 240 , GetColor( 255,255,255 ) ) ;	// 点を打つ

	WaitKey() ;				// キー入力待ち

	DxLib_End() ;				// DXライブラリ使用の終了処理

	return 0 ;				// ソフトの終了 
}





[hr]
なんかHTMLだとC++担ってしまうので code=xml にしました
" は "
は >
にする必要があります。
添付ファイル
photo.png
photo.png (6.18 KiB) 閲覧数: 231 回
最後に編集したユーザー naohiro19 on 2017年6月12日(月) 00:30 [ 編集 1 回目 ]

ISLe
記事: 2650
登録日時: 15年前

Re: 「highlight.js」でソースコードの整形

投稿記事 by ISLe » 8年前

他にGoogle Code PrettifyとかSyntaxHighlighterが有名ですね。

いまのところ指定行をハイライト表示する機能がSyntaxHighlighterにしかないのでSyntaxHighlighter使ってます。