私は現在高校三年生で、プログラミングを趣味程度に3年ほどしています。
時期が時期で、進路選択に関する悩みがあります。
この掲示板にはプロのプログラマー(プログラミングを生業としている方)が多くいると思いますので意見を頂ければ幸いです。
私はプログラミングが好きです。
しかし、日本のプログラマーの年収は労働時間に対してかなり低いものだと前々からネットやニュースなどで目にしていました。
そして現在、受験勉強の最中なわけですが…
好きでその世界に足を踏み入れていくのはいいものの、わざと過酷な場に行くのはかなり気がひけます。
そこで、私が見出した解決策です。解決策というか未来設計図です。
► スポイラーを表示
このくらいです。
もしかしたら、日本のプログラマーは言うほど年収が低いわけではないかもしれません。
もしくは、この先5、6年で変わるかもしれません。
以上のことを踏まえ、皆さんに人生の先輩として私に進路に関するアドバイスをしていただけないでしょうか?
私の人生なので私が決めることには変わりないですが、不安なのです。
また、A~Cの案に対するそれぞれの見解を示していただけると助かります。
なにとぞ、宜しくお願いします。
一応資料的なものを載せておきます。
・日本 【プログラミング言語別!】求人給与額ランキング
・米国内で最も年間給与が高い「プログラミング言語 」トップ12
・ITエンジニアの地位とは?国別、職種別の年収比較から見えるもの
・「アメリカのプログラマの給料が高い」は本当か?