今日の呟き

リール表示クラスを直してみた

アバター
V30
記事: 21
登録日時: 10年前
住所: 岡山県

リール表示クラスを直してみた

投稿記事 by V30 » 8年前

久々にスロゲーを作ってみようと思い、以前作ったクラスを今必要な形式に直してみました。

Reel.h
► スポイラーを表示
Reel.cpp
► スポイラーを表示
ClsDrawReel.h
► スポイラーを表示
ClsDrawReel.cpp
► スポイラーを表示
今現在の自分のやり方で書いているので、以前の物に比べてだいぶ纏まりがある
気がします。
とは言え、列挙体の所在地は構造体の中にあるべきなのかな?。。。

状態データ・制御クラス・描画クラスと3つに分けて、順に、委譲→継承という
形で纏めています。

・画像がなくても、制御クラスだけで仮想的に動きます。

・状態データを構造体として取り出せるので、遊戯途中でアプリを中止した後、
次回アプリ立ち上げ時に簡単にその時の状態で復帰できるようになりました。

・GetData()があるのでその他のGet~()は要らない気もしますが、割かしデカい
構造体を取り出すより軽そうだし、頻繁に使うデータのみ直ぐに取り出せる
よう2個Get~()を作りました。

描画クラスは自作ライブラリ専用です。
Dxライブラリ用に改良するのはとても簡単だと思うので、後日出来上がった物を
掲載したいと思います。


(追記)
勢いで載せてしまったので、何回も訂正・編集しています。
最後に編集したユーザー V30 on 2017年4月08日(土) 10:05 [ 編集 4 回目 ]

コメントはまだありません。