うぐぐ、処理落ちする・・・。

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

うぐぐ、処理落ちする・・・。

投稿記事 by もるも » 9年前

当たり判定を手伝ってもらった。
そこそこ上手くいった。
が、弾を発射するとすんごい処理落ちする。orz

前にいただいたアドバイスを元に新たに線分同士の当たり判定を作る。
いい感じだが、ぐっちゃぐちゃな設計をしたせいで、バグが潰せない。

一休みしたら整理してまた頑張ろ。(-.-)

反射弾が納得がいく出来になるまで、ARPGのほうに戻りたくない(><)。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: うぐぐ、処理落ちする・・・。

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

一回インベーダーでもいいから綺麗な設計で作ってみてレビューしてもらうといいかもしれませんよ!

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: うぐぐ、処理落ちする・・・。

投稿記事 by もるも » 9年前

やっぱり簡単なものから作っていったほうがいいですよね。
いつもこだわり過ぎて停滞してる気がするので(><;)
インベーダーっぽい感じの作ってみます。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: うぐぐ、処理落ちする・・・。

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

私もとんでもないプログラムで何万行も書いてゲーム作ってましたよw
試行錯誤の結果正しい設計を導き出せばそうやって覚える方が確実ではありますね。遠回りですが。
教えてもらった設計手法というのは忘れるもんです。。。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: うぐぐ、処理落ちする・・・。

投稿記事 by usao » 9年前

>弾を発射するとすんごい処理落ちする

ならばいっそ発射しなければ…というわけにもいかないか.
なんか面倒な処理をオブジェクト間総当たりでやってるとか?


>インベーダーっぽい感じの

関係ないけど,大昔にBASICでインベーダー側を操作する奴作ったら末期的でちょっと面白かった.
大量のキーが各インベーダの弾発射に割り当てられていて,フレンドリーファイアありルール.

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: うぐぐ、処理落ちする・・・。

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

こちらでインベーダーの基礎の基礎のサンプルプログラムを作ってみたのでよければ参考にしてください。
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=18331

アバター
もるも
記事: 54
登録日時: 9年前
連絡を取る:

Re: うぐぐ、処理落ちする・・・。

投稿記事 by もるも » 9年前

Dixq (管理人)さん
サンプルありがとうございますー
休みの日に頑張って作ります!

usaoさん
弾数のfor文、地形チップの数for文、当たり判定計算用のfor文など、
ループまわしすぎてる感じがします。
重いからあまり使わないほうが良いと聞いたsqrt関数も使っちゃってますし。
上手い書き方が思いつかないので止めちゃいました。