RPG講座の難易度についてのアンケートです。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

RPG講座の難易度についてのアンケートです。

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

アンケートを取ってみることにしました。お気軽にどうぞ。
コメントは返信の形でお願いします。
なお、再投票可能ですので評価が変わったら再投票をお願いします。

「追記」
投票オプションを追加したら消えてしまいました。申し訳ないですが再投票をお願いします。
本当にすいません。
最後に編集したユーザー softya(ソフト屋) on 2010年11月29日(月) 13:30 [ 編集 4 回目 ]

Poco
記事: 161
登録日時: 15年前

Re: RPG講座の難易度についてのアンケートです。

投稿記事 by Poco » 14年前

とても難しいに一票。だったのですが、再アンケート時にちょうどいいに変更しました。
ボトムアップ的に作っているので、全体像を把握しないと理解ができないかな、と思います。
各章ごと(各日記ごと?)に作成した部分がなにをやっているか、龍神録の館のように、視覚的に認識させたほうが、
ゲームプログラミングの館卒業レベルの方々(上から目線のように言ってますが、悪意はありません^^;)には理解しやすいと思います。
でもまあ、そういう事やってると準備も大変で、絶対に年内に終わらないのが確実ですけどね^^
最後に編集したユーザー Poco on 2010年11月27日(土) 21:09 [ 編集 1 回目 ]

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: RPG講座の難易度についてのアンケートです。

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

>ぽこさん。
そうですね。それは私も感じています。
ただ、龍神録レベルに分解すると何時までも終わらなくて私がメゲそうなので完結までこの形で突き進みたいと思います。
フォローはなにか考えてみます。
最後に編集したユーザー softya(ソフト屋) on 2010年11月25日(木) 00:47 [ 編集 1 回目 ]

大熊猫
記事: 16
登録日時: 15年前

Re: RPG講座の難易度についてのアンケートです。

投稿記事 by 大熊猫 » 14年前

興味有ると結構前に言っときながら今やっと最初から全部読みました。
個人的にはかなり分かりやすく書かれていると思います。 (希にC#に慣れすぎたせいで、「あれ?」て思うことも有りますが特に問題ないです)
特にソースコード内のコメントが多く、そのおかげで分かりやすくなっているので助かってます。

これからも(読んだばっかりだけど)引き続き楽しみにしています。 :)

アバター
Hiragi(GKUTH)
記事: 167
登録日時: 15年前

Re: RPG講座の難易度についてのアンケートです。

投稿記事 by Hiragi(GKUTH) » 14年前

とても難しいにしました。僕ではまったく理解できないww
C++触って無いもので・・・
まだコンソールアプリしか作ったことが無いwww

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 15年前
住所: 東海地方
連絡を取る:

Re: RPG講座の難易度についてのアンケートです。

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

GKUTH さんが書きました:とても難しいにしました。僕ではまったく理解できないww
C++触って無いもので・・・
まだコンソールアプリしか作ったことが無いwww
それは残念です。
ただ、RPG講座はC++では無くC言語の文法の範囲です。
もしかするとC言語の文法の範囲で理解されていない事があるのではないでしょうか?

まず、ゲームの構築の基本はここ「C言語何でも質問サイト」の
「C言語~ゲームプログラミングの館~」
http://dixq.net/g/
から始められることをお勧めします。

もし、RPG講座でC言語の文法で分からないことがあれば聞いてください。
講座へのコメントでも、「C言語何でも質問掲示板」でも構いません。

アバター
Hiragi(GKUTH)
記事: 167
登録日時: 15年前

Re: RPG講座の難易度についてのアンケートです。

投稿記事 by Hiragi(GKUTH) » 14年前

>それは残念です。
>ただ、RPG講座はC++では無くC言語の文法の範囲です。
>もしかするとC言語の文法の範囲で理解されていない事があるのではないでしょうか?

>まず、ゲームの構築の基本はここ「C言語何でも質問サイト」の
>「C言語~ゲームプログラミングの館~」
http://dixq.net/g/
>から始められることをお勧めします。
ハイそのとおりです
ポインタも扱えなくて
ゲームプログラミングの館も
僕にとっては敷居が高いっていう・・・
んまあそんなわけでちょっと勉強してきますφ(`д´)メモメモ...φ(`д´)メモメモ...


アバター
Hiragi(GKUTH)
記事: 167
登録日時: 15年前

Re: RPG講座の難易度についてのアンケートです。

投稿記事 by Hiragi(GKUTH) » 14年前

再投票させていただきます
只今ゲームプログラミングの館で勉強中・・・
φ(`д´)メモメモ...φ(`д´)メモメモ...

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: RPG講座の難易度についてのアンケートです。

投稿記事 by 沖 滉均 » 14年前

今少し読み始めたのですが読むのが連載に追いつくのがいつになるのやら…
とりあえず、今読んだ範囲で全体の難易度評価は難しいですが、特に難しいとは感じておりません。
内容によっては画像等があれば理解の手助けになる場合もあるのではないかとは思いますが、
そこまで準備してというのは少々大変ですよね…