夏休みの間だけですが、時給1500円のバイトをしています。
週5フルタイムで働いています。
ちょっと大変ですけれど、一日中プログラミングできる環境なので楽しいです。
これが社会人の生活なのか~と感じています。
3月の引っ越しに備えて、しっかり貯蓄します。
時給1500円のバイト
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
Re: 時給1500円のバイト
> これが社会人の生活なのか~と感じています。
社畜には8時間+残業がデフォで付いてきますよb
社畜には8時間+残業がデフォで付いてきますよb
Re: 時給1500円のバイト
院卒の初任給なんかがゴミに見える高待遇ですね
精神ぶっこわしながら圧倒的長時間奴隷労働してる社畜なんかよりも
遥かにマシな待遇の素敵アルバイトとやらを自慢された日にはもう
「社畜,怒りの有給休暇!」とかいう強硬手段に出るか(※1),あるいは憤死するしかない.
※1:幻想です.実社会では”有給”はNGワードなので470%の確率で認められません.
精神ぶっこわしながら圧倒的長時間奴隷労働してる社畜なんかよりも
遥かにマシな待遇の素敵アルバイトとやらを自慢された日にはもう
「社畜,怒りの有給休暇!」とかいう強硬手段に出るか(※1),あるいは憤死するしかない.
※1:幻想です.実社会では”有給”はNGワードなので470%の確率で認められません.
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東京
Re: 時給1500円のバイト
コメントありがとうございます。
>>みけCATさん
実は違うんですねこれが。
てかたぶんゲームデバッグだと1500円なんてもらえないんじゃないかと思います。
>>キューさん
えぇ…!!
残業をしないと社会人を経験したことにならないなんて現代社会こわい…。
>>usaoさん
時給1500円ってすごいですよね。やはり持つべきものは友だと実感しています。
有給がNGワードって本当ですか??そして100%を超える確率とは…!?
なんというかバイト先の会社がボールドで洗濯したのかと思うくらいホワイトなので、残業がデフォな現代社会が信じられないっす。
定時になったら社員さんも含めて全員そそくさと帰りますよ。
>>みけCATさん
実は違うんですねこれが。
てかたぶんゲームデバッグだと1500円なんてもらえないんじゃないかと思います。
>>キューさん
えぇ…!!
残業をしないと社会人を経験したことにならないなんて現代社会こわい…。
>>usaoさん
時給1500円ってすごいですよね。やはり持つべきものは友だと実感しています。
有給がNGワードって本当ですか??そして100%を超える確率とは…!?
なんというかバイト先の会社がボールドで洗濯したのかと思うくらいホワイトなので、残業がデフォな現代社会が信じられないっす。
定時になったら社員さんも含めて全員そそくさと帰りますよ。
Re: 時給1500円のバイト
残業がデフォなのは根っからの日本企業ですよ…
むしろ、日本に拠点があっても外資だと残業はあまり好まれない…最悪評価がめちゃくちゃ下がる
有給NGは私は少し語弊があると思ってる
自分の好きな日に有給を取るのはNGな会社はそこそこある…会社が指定した日に有給を取らなければいけないというのも割りとあると思っている(そう、私の今の職場のように…)
むしろ、日本に拠点があっても外資だと残業はあまり好まれない…最悪評価がめちゃくちゃ下がる
有給NGは私は少し語弊があると思ってる
自分の好きな日に有給を取るのはNGな会社はそこそこある…会社が指定した日に有給を取らなければいけないというのも割りとあると思っている(そう、私の今の職場のように…)
- MoNoQLoREATOR
- 記事: 284
- 登録日時: 14年前
- 住所: 東京
Re: 時給1500円のバイト
どうして日本はそうなのでしょうかね…。
有給をとらなければならないなんていうのもあるんですね。
そして「ゆうきゅう」を変換しようとすると「悠久」「遊休」の次にやっと「有給」が来るのはやはり「有給?なにそれおいしいの?」というIME開発企業からのメッセージなのでしょうか。
有給をとらなければならないなんていうのもあるんですね。
そして「ゆうきゅう」を変換しようとすると「悠久」「遊休」の次にやっと「有給」が来るのはやはり「有給?なにそれおいしいの?」というIME開発企業からのメッセージなのでしょうか。