むかーしむかし、本屋さんのPOSシステムの開発をした事があります。
私の会社はソフトウェアの開発だけを請け負っていたのですが、なぜか現調にかり出される事になりました。
と言っても、ほとんど元請けさんのところの人達ががんばってくれてましたので、私はちょこちょこお手伝いしているフリをしていたのですが。
すると、本屋さんのとこの人が言うわけです。 エクセルの使い方を教えて欲しい。 とか、CDドライブの調子が悪いみたいなんだけど、ちょっと見て欲しい。 とか、どこどこのサイトが見れないんだけど、見れるようにしてほしい。 とか。
それで答えられないと、「こいつ使えねー」みたいな顔するわけですよ。
そりゃー 私だってエクセルぐらい使いますよ。 多少の事ならわかりますよ。 でも私はエクセル屋さんでは無いのです。 普段からばりばりにエクセル使っている総合職のあなた方の方がよほど詳しいでしょうに。 ていうか、分からなかったらイルカに聞いてください。
機械が壊れてるなら、上司に相談して経理と交渉してもらってください。
あなたの端末からは外には出られないようです。 やっぱり上司に相談してネットワークの担当者と交渉してもらってください。
よその会社に行くと、ついでに頼まれ事されるのは時々あるのですが、ここの本屋さんの人達はもう少し遠慮ってものを覚えて欲しいものです。
ちなみに、この本屋さんでは、嫌いな人のキーボード・マウスのケーブルを抜いておく、ディスプレイの明度を最低まで下げておく等の嫌がらせがとてもとても多いらしく、その度に呼び出されてうんざり。 と、元請けさんが言ってました。
遠慮って大切ですよね。