先日のニコニコ実況風システムですが、とりあえずアルファだかベータだかよくわかりませんが、一度上げます。
アンケートに回答してくれた方、興味をもってくれた方ありがとうございます。
ここを参考にxamppをインストールしてApache MySQLを起動
http://techacademy.jp/magazine/1722
xamppのインストールしたフォルダ下にhtdocsというフォルダがありますので
ダウンロードしたjikkyouフォルダをコピーします。
次にデータベースを追加します。
http://localhost/phpmyadmin/ にアクセスして
上のほうにあるインポートをクリックして
ファイルを選択ボタンから
jikkyouフォルダのドキュメントにあるimport.sqlを指定して実行をクリックします。
そして
http://localhost/jikkyou/ にアクセスすると
ユーザーログイン
が出てきますので、それをクリックして
ユーザーID 「testtest」
パスワード 「testtest」
をしてログインすると
実況1がでてくるのでそれが実況ページです。
http://localhost/jikkyou/watch.php?id=jk1 にアクセスするとテストコメントが流れます。
投稿ボタンの左の白い部分がコメント入力部分 投稿ボタンか、コメント部分でEnterで投稿になります。
質問などがあれば、 後アドバイスなどあったらよろしくお願いします。
まだ、READMEは作成中です。
管理ページは初回パスワードを設定して下さい。
PS
誰かUI部分助けてください。watach.phpのタブの部分がずれて困っています。
ニコニコ実況風システム とりあえず公開
ニコニコ実況風システム とりあえず公開
- 添付ファイル
-
[拡張子 zip は無効化されているため、表示できません]
最後に編集したユーザー ひよこ on 2016年5月05日(木) 00:47 [ 編集 2 回目 ]
Re: ニコニコ実況風システム とりあえず公開
ダウンロードすらしていないですが,インストール方法に関して。
データベースのインストールですが,phpMyAdmin等を使うのでは無く,admin/setup.php等を呼び出した後にリンク等をクリックすることで,自動的にimport.sqlを実行するような形式の方がよいかと思います。
この時に,データベースのHostやUser, Passwordを入力させてその情報を同時に設定ファイルに書き込むようにしてしまえば,設定ファイルを弄るような必要がなくなります。
# phpMyAdminはデータベースの操作ができるため,本番系では入れにくい物ですし。
ちなみに,PDOのMySQLドライバは,危険ではありますが複数文の実行に対応しています。
このため,file_get_contentsでimport.sqlを読み込んで,そのままPDOに投げて実行,というようなことが可能です。
データベースのインストールですが,phpMyAdmin等を使うのでは無く,admin/setup.php等を呼び出した後にリンク等をクリックすることで,自動的にimport.sqlを実行するような形式の方がよいかと思います。
この時に,データベースのHostやUser, Passwordを入力させてその情報を同時に設定ファイルに書き込むようにしてしまえば,設定ファイルを弄るような必要がなくなります。
# phpMyAdminはデータベースの操作ができるため,本番系では入れにくい物ですし。
ちなみに,PDOのMySQLドライバは,危険ではありますが複数文の実行に対応しています。
このため,file_get_contentsでimport.sqlを読み込んで,そのままPDOに投げて実行,というようなことが可能です。