になるので嫌になる。
30分位コンパイルせずにコード書き続けるとか普通にやるので、
30分間がパーになるとかがしょっちゅうでひどいときは5分に1回ブルースクリーンになります・・・。
こいつ自作なんで、保証も無いしどうしよ・・。
何が悪いんでしょ。待機画面中でもブルースクリーンになるんで、電源の問題でもない気がするので
マザーボードのコンデンサがいかれてるんでしょうか・・発熱には気を付けているんですが・・。
マザーボードを変えれば直る保証も無いのでいっそのこと全部買い替えちゃおうかと思ってます。
しかし今のintelのCPU高いですねぇ・・・。
Core i7-3770K(3.5GHz)を使っているんですが
Core i7-6700K(4.0GHz)に変えたらどれ位体感変わるのでしょう?
SSDは普通のから
950 PRO M.2 MZ-V5P512B/IT
に変更する予定。
これで爆速になるなら新しくしてもいいかなぁ。
大して体感速度変わらないならマザーボード変更だけにしようかなぁ。
どっちがいいんでしょう?
もうこうやって日記書いてるときもいつ消えるんだろうとビクビクするのヤダ・・。
もうちょっしゅうブルースクリーン・・・
Re: もうちょっしゅうブルースクリーン・・・
メモリが原因の可能性があるならMemtest86+を走らせてみるといいかも?時間がかかるので結構放置することになるけど。寝る前から一晩とか。
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 15年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: もうちょっしゅうブルースクリーン・・・
nissyさん
新しいメモリに交換しました!
今の所まだ交換して一度も落ちていないので、あたりかも・・?
しかしメモリなんて永久保証なんてうたってるものばかりなのに壊れるもんなんですね。
新しいメモリに交換しました!
今の所まだ交換して一度も落ちていないので、あたりかも・・?
しかしメモリなんて永久保証なんてうたってるものばかりなのに壊れるもんなんですね。