久々の雪

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前
住所: 東京都世田谷区

久々の雪

投稿記事 by YuO » 9年前

会社@田町まで思いっきり時間がかかった……。
  • 東急大井町線 : 最寄り駅に到着後,大井町行き列車に乗るまで1時間と15分くらい。7本くらい列車を見送った (註:通常はこの時間帯12分に3〜4本の各駅停車と1本の急行(最寄り駅通過)があります。ただし,本日は各駅停車のみ運転)。
  • JR京浜東北線 : 大井町線に乗るより前に南浦和駅の信号確認 (故障?) のために停止
    →後から考えれば,大岡山で東急目黒線に乗り換え,都営三田線直通で三田駅 (みた,兵庫県の「さんだ」ではない) or 目黒駅からJR山手線を選択すべきだった
  • 東急池上線 : 大井町線から旗の台で五反田行きに乗り換え。早朝の一時期止まっていたけど運転していた。ただし,30分待ちで4本くらい列車を見送った
    →戸越銀座駅で京浜東北線再開の報。とはいえ,大井町経由よりは早かったと思われる
  • 五反田駅乗換改札 : 駅員に「京浜東北線振替」と告げて,Suicaに何も処理せず通過
  • JR山手線 : 五反田駅で内回り大崎・品川方面に乗り換え。ホームに着いたら直後に列車が入るも,前面LEDが「山手線」表示ではなく無常にも「大崎」の表示。次の列車を待つ間にJR東日本アプリで次の列車の混み具合を見ると,目黒寄り3両がある程度すているようなので,そちらに移動,前方車両に比べて随分空いている感じ。
  • JR田町駅 : ついつい自動改札を通ろうとしてひっかかる。有人改札に移動して何故か「旗の台経由」とか寝ぼけたことを言ってしまった (正確には五反田経由) が,入場記録を消してもらえた
と,ダイヤ乱れの影響を思いっきり受けて,2.5時間遅刻しました。

大井町線は10編成走っていたみたいですが,アプリで見ると偏在していたのであと2〜3編成増やして間に入れた方がよいかな,とは思いましたが,雪の東京はこんなものでしょう,と。
東急線は各駅の乗降にだいたい1分以上停車していましたし (乗降客が多い自由が丘と旗の台でも通常は1分程度。中間駅は30秒とかだと思う)。
旗の台駅でわざわざ交互発着していましたが,乗り換えの降車客が多いのと,何かあった時にここで止めるためなんだろうなぁ,とも。
# 通常緩急接続をしない各駅停車は本線である5番線に入線しますが,今日は各駅停車のみにもかかわらず5番線と待避線の6番線に交互に出発する案内が電光掲示板にありました。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: 久々の雪

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

うちも昼近くなっても本社に数人しかいないなんて感じだったようです。
北海道は逆に全然なんともなかったんですけどね。(本社は長野)
「東京で5cmの大雪が降りましたー!おおごとだー!全便欠航!!」
とかニュースでやってるの見て、北海道民は「はー?」って感じで見てました。

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前
住所: 東京都世田谷区

Re: 久々の雪

投稿記事 by YuO » 9年前

長野だと……さすがに東京より慣れていそうなイメージがあるのですけれどね。

東京は基本的に自然に対して脆弱です。そのかわりに,安価で安定した公共交通機関である鉄道網を手に入れているので。
雪が降ると,その安定が崩れるので大ごとになります。
# 定時性があって,大量輸送可能。これが鉄道の強み。
Dixq (管理人) さんが書きました:全便欠航!!
ここに東京圏の人と北海道の人との意識の違いを見ました。
こっちで問題になるのは列車の不通や遅延,混みすぎであって,飛行機 (や船舶の) 欠航はほぼ問題視されていないです。
こういうのにある混み具合って,駅員が客をドアから引きはがして押し込むレベルですからねぇ……。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: 久々の雪

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

北海道は道外へ出る時はほぼ飛行機しか手段がありませんからねw
出張に行くのも全部飛行機なので、外出するときは欠航するとパーになります。
新千歳空港はロードヒーティングもあり、除雪機能も大変優れているのでちょっとやそっと降ったくらいじゃ欠航になりませんが
東京の空港だとちょっと降っただけですぐ欠航になりますね。

東京の交通機関の充実度はすごいですね。
先日東京に行った時はもう路線図見るだけでめまいがしそうでした(笑)

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 久々の雪

投稿記事 by usao » 9年前

>ロードヒーティング

これの不公平感は異常.

敷設の恩恵をダイレクトに得てる家と,そこから1mでも逸れた場所に立つ家とで
家の前の状態に天国と地獄な差があるわけで.

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: 久々の雪

投稿記事 by へにっくす » 9年前

みんな危機管理能力低すぎ。
といっても私の場合いつも空が暗いうちから電車に乗ってます。満員電車がいやだから 笑
そのかいあってか電車遅延はあっても通常通り出勤できました。

あとから
駅からあふれてみんな並んでいる場面を見て、2chの「せっかくの祭りなんだから参加しないでどうする」というのが妙に納得(?)

満員電車のアナウンスで必死に
ドア閉まります
ドア閉まります
ドア出発します!

・・・吹いた 笑
最後に編集したユーザー へにっくす on 2016年1月21日(木) 05:41 [ 編集 1 回目 ]