私・・・パパになりました

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

私・・・パパになりました

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

私ついに・・・パパになりました(*'▽')
img015.jpg
自分がお父さんになるとか・・ちょっと信じられません(^_^;)

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 私・・・パパになりました

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

あごみつさん

ありがとうございます(^^)
しっかりサポートしていこうと思ってます!
私も夫婦でゲーム制作夢でした。
しかし子供が産まれたらそれにつきっきりで時間がなくなりそうです^^;

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 私・・・パパになりました

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

V30さん

ありがとうございます!
プログラマー的英才教育しますよw
初めてしゃべった言葉が「int main」だったね
なんて話が成長したときできるように(←

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前

Re: 私・・・パパになりました

投稿記事 by へろりくしょん » 9年前

去年地球人口を1人増やした私が通りますよっと。

まずはご懐妊おめでとうございます。

私も一応女の端くれですから、その立場から申し上げます。

Dixq さんの場合は、広島と北海道で距離があるから、まぁ、問題はないと思いますが。
妊娠から産後に至るまで、旦那の一番重要な役割は、旦那実家の介入の防波堤となることです。

乳幼児の面倒を見るのは大変だから~ とか。 お嫁さんも少し休ませてあげないと~ とか言われても、
決して子供を、母親の手の届く範囲から離さないようにしてください。

殺意が沸きます。

色々と女手があったほうがいいでしょう? とか言いつつ、毎日お見舞いに来たりしないようにしてください。
今時の病院は、しっかりしてるから大丈夫です。

いつの時代のセンスかも分からないベビー服等を買ってくるのもやめさせてください。
子供の肌に触れるもの、口に入るものには基幹システムのデバッグ部隊ほど神経質になっています。
それが、デザイン的に大変優れているものならばまだしも、どこで買ったのかも分からない上に趣味に合わないとなると目も当てられません。

授乳中の様子を見に来るのもやめさせてください。
もうお母さんになったんだから~ とか、赤ちゃんがお乳を飲むのは当然なんだから、別に恥ずかしくないだろう~ とか言われても、無神経に過ぎます。
そりゃー ペットを飼育していて一番楽しいのは、餌をやる時ですよ? でも、この子はペットじゃありませんし、私もペットではありません。


たとえそれが本心からの善意であっても、迷惑なものは迷惑なのです。
嫁というのは、得てして断りにくい立場なのです。 ましてやそれが善意から来るものであればなおさらです。
その辺しっかりとお嫁さんと話してください。


後は、初孫フィーバーなんて言葉もあるぐらいで、聞くところによると酷い話では
旦那両親の立ち会い出産とか、公開授乳ショーだとかなんてこともあるそうです。

こんな事やられた日には、思わず呪い代行に依頼すること請け合いでしょう。

世の旦那さんは、うちの両親が良かれと思ってやってくれてるのに、それを邪険にするなんて酷い。
とか、うちの両親に限って非常識なマネはしない。 とか、思う方が多いようです。


ですが、自分の家庭は、自分とお嫁さんと子供の中にこそあると、肝に銘じておいてくださいな。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: 私・・・パパになりました

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 9年前

へろりさんの言うとおり!
お嫁さんと子供第一で!
あと子供に変なものを食べさる両親にも要注意。

THムラオサ
記事: 17
登録日時: 9年前

Re: 私・・・パパになりました

投稿記事 by THムラオサ » 9年前

お世話になっています
おめでとうございます!
大変だと思いますが頑張ってください

taketoshi
記事: 222
登録日時: 14年前

Re: 私・・・パパになりました

投稿記事 by taketoshi » 9年前

>>へろりくしょんどの

第一子のときにそれを全部やり
神様はトールハンマーを振っておりました>私に

姑というのは立ち位置が難しいようです。

母親は子供を生んだ瞬間に母性本能が生まれるのでしょう。
父親は子供に「パパ」と呼ばれた時に父としての本能が芽生え始めるのでしょう。

そんな違いがあるのかなと。思います。
最後に編集したユーザー taketoshi on 2015年12月12日(土) 16:37 [ 編集 2 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 私・・・パパになりました

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

> へろりん

キミんところは姑との関係が難しそうだからねぇ・・w
うちは広島-北海道だから大丈夫だよw
まーでも毎日のようにラインしてくるね。
大丈夫か調子はどうか今日は何を食べたのか・・。
俺っちは全力でサポートするぜよ。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 私・・・パパになりました

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

> softyaさん

承知です!
周りに子育て先輩がいろいろいるのでよく聞いておきます。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 私・・・パパになりました

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

> THムラオサさん

ありがとうございます!

アバター
プラム
記事: 164
登録日時: 11年前

Re: 私・・・パパになりました

投稿記事 by プラム » 9年前

お~!おめでとうございます!!

Dixqさんの子・・・将来が楽しみです。←
いろいろ大変でしょうが、頑張ってください!
お幸せに!