質問!

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

質問!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

質問!
今日「指数関数的に急成長したね」って言ったら
「指数関数的」なんて言い方しないよ!Webで聞いてみなよ!
って言われたから聞いてみる!
俺普通だよね??普通に言うよね??
答え求む!!
最後に編集したユーザー Dixq (管理人) on 2015年12月01日(火) 21:50 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Hiragi(GKUTH)
記事: 167
登録日時: 14年前

Re: 質問!

投稿記事 by Hiragi(GKUTH) » 9年前

指数的にの方が使うかな?と
とりあえず爆発的に増えた時とかに使わなくも無い、
指数的に でも日常で使うこと無いかな?

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 質問!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

もう習ったの・・?

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 14年前

Re: 質問!

投稿記事 by GRAM » 9年前

増加に関してよく指数関数的に増加するという表現はよくしますね.成長に使うのも文脈上おかしくはないでしょう
指数関数的減少はあまり使わない気がします.(減少というより漸近のイメージが強いからかなー)

ただみんなして指数関数なめすぎな気がするー(笑)

追記:英語の文脈でもexponentially increasingあるいはexponential growthという表現は普通にあるようです.
たとえばムーアの法則(Moore's law)の表現等には用いられてるようですね.
最後に編集したユーザー GRAM on 2015年12月02日(水) 11:30 [ 編集 1 回目 ]

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前

Re: 質問!

投稿記事 by YuO » 9年前

めったに使わないのですが,単純に実質量の増減が多項式で収まることが多いだけで,指数関数になるのであればそう言いますね。

比喩表現としては使わないですね。比喩による修飾表現をあまり使わないからかも知れませんが。

ターボ
記事: 152
登録日時: 13年前

Re: 質問!

投稿記事 by ターボ » 9年前

私は初めて聞きました。意味は何となく解らなくはないけど。

突然言われたらハァ~!?ですが。

なんか言葉に数学混じってて面白いなぁと思います。造語なのかと思いました。

でも、検索したらちゃんと出てくるから普通なのでは?

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 質問!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

>グラミー

確かに指数関数を維持する自然現象なんか無いよねー。
英語でもそんな言い方するんだ。へー。72へー

しかしこんな言葉あるんだね。これは使わんわ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8C%87 ... B%E8%A1%B0
最後に編集したユーザー Dixq (管理人) on 2015年12月02日(水) 18:50 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 質問!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

>Yuoさん

厳密に数をあてはめたりはしないですねー
すごい勢いで増えてるとかって時に感覚で使ってます。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 質問!

投稿記事 by Dixq (管理人) » 9年前

>ターボさん

数学IIを高校でやった人かそうでない人かで分かれるみたいですねー。
後文系でも本をたくさん読む人はそういう言い回しを知っているという意見がありました。

アバター
asd
記事: 319
登録日時: 14年前

Re: 質問!

投稿記事 by asd » 9年前

理系だからなのか自然に使いますー。
「短期間で急激に増加した」って意味で。

y=x^2  y=2^xの指数関数グラフの概形が脳裏に浮かびます(*´ヮ`)
#セットで習うことが多い対数関数については「対数関数的に」という使い方はあまりしないですね

(追記)
指数関数の例示が二次関数になっていたので指数関数に修正(汗)
最後に編集したユーザー asd on 2015年12月03日(木) 16:00 [ 編集 1 回目 ]

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 質問!

投稿記事 by usao » 9年前

一般的な?言い回しだとは思うけど,自分で使ってる感というのは無い言葉ですね.

「指数関数的に成長」という言い方を聞いたら
(何が成長してるのかわからないけども,その対象によって)近い将来に
世界が,宇宙が,覆い尽くされるのではなかろうか的な…なんかそんなイメージ.
ドラえもんの栗饅頭みたいな.こわい.