へにっくすの掲示板日記

別の方法はないですか

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前
住所: 東京都

別の方法はないですか

投稿記事 by へにっくす » 10年前

以下の投稿。

http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=16386

・・・
数式が苦手なんでしょうかね。
リンク先にコードも示されているのに・・・
理解しようという姿勢は褒めるべきなのかしら。
でも別の方法と言ってるあたりさじを投げたんでしょう。
(^^;

私ならコードを持ってきて、値を入れて実験してみますけどね。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: 別の方法はないですか

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 10年前

「ないので頑張りましょう。何処が分かりませんか?」としか言えないですね。
ゲームって数式ですからね。

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前
住所: 東京都

Re: 別の方法はないですか

投稿記事 by へにっくす » 10年前

> softyaさん
そうですね。

あれからレスがありましたが
コピペでいいやんと言ってるのに
頑張ってみます・・・

いやね頑張って理解できるのかしら
とか思ったり 笑

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 別の方法はないですか

投稿記事 by usao » 10年前

個人的には ちょっと 「えー…」 という感じ.
ちゃんと内容理解したい(のだと思われる)人をある意味 小馬鹿にしている かのようにも感じてしまいますよ.

質問者のケースでは問題が(直感的に)簡単になる制約が設けられていて,しかもそのことをわざわざ聞き出してもいる.
→なのに,より一般的に通じる(=問題設定に対して明らかに過剰な)方法を提示
→それに対して,よくわからんから他の方法は無いか? と問われたならば 回答:「わかんねぇならコピペで使えば?www」

ってのはどうなんでしょう… アットホームすぎる.
なぜ「他の方法」を示さないのか?

アバター
nullptr
記事: 239
登録日時: 13年前

Re: 別の方法はないですか

投稿記事 by nullptr » 10年前

小馬鹿にしているとまでは思わんけどなあ。敏感すぎじゃないの。

単純にDixq氏が「四角とは、正方形の事です。x軸またはy軸に平行です。」という文を読み落としただけではないの。No1への返信として考えれば小馬鹿にしているということはない普通の回答でしょう。
他者への返信を軽く読み飛ばしするくらい普通だと思うしなあ。

「わかんねぇならコピペで使えば?www」というのは明らかに誇張された表現だし、悪意すら感じる。
コピペだろうが既存の資源を利用することは決して悪いことじゃないはず。理解せずとも目的が達成できるなら十分質問にあった回答じゃないか。
上の表現のがよっぽど不快に感じますがね。私個人はですが。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 別の方法はないですか

投稿記事 by usao » 10年前

>コピペだろうが既存の資源を利用することは決して悪いことじゃないはず

それ自体は否定しませんけど,
「今回質問者の求めていることとは明らかに異なっていた」と私は感じます.
なぜならば,No5の時点で「理解できるものを使いたい,理解して使いたい」という意思があると感じるから.

でもそれに対してのレスというのが
>もうこんな計算式見るのも嫌だというなら…
なんですよ.
これって見方によっては
「どうせ本気で理解しようとはしてないんだろ?」みたく言われてると捉えてしまいませんかね?
(そう返されちゃったら「わかるまで頑張る」としか言えないですよねぇ… 本当に頑張るかどうかは別としても.)

…と,そういうふうに「も」読めてしまうのは私だけ…なんだろうな.きっと.
まぁそんな感じにわざわざネガティブ方向に文面を捉えないとしても,
いつもなら「具体的にどこらへんがわかりませんか?」という流れになりそうなところを
今回は一切の内容説明なく突っぱねたように見えてなんか違和感…

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 14年前

Re: 別の方法はないですか

投稿記事 by GRAM » 10年前

自分のやりかた、ないしusaoさんのやり方のほうがおそらく簡単なのでほかのやり方があってよかったのではないでしょうか
まぁ数式がいっぱいでうえっってなるのは理解できますので他のやり方を探したくなるのは…それくらいいいんじゃないですかね?
程度の問題ですけど自分も原理を理解しないでとりあえず目的を達成したいことはよくある。
それを理解しようとするだけ、まぁ・・・いいんじゃないですかね
最後に編集したユーザー GRAM on 2015年3月03日(火) 14:56 [ 編集 1 回目 ]

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前
住所: 東京都

Re: 別の方法はないですか

投稿記事 by へにっくす » 10年前

> usaoさん
言われてみれば、確かに
理解しようとしてるのに突っぱねられたとも捉えられますね
その意味では「理解できんのかしら」と書いた私も同罪?
ごめんなさい

あなたの示された図はパターンから考えるやり方ですね
問題はそれをコードに起こせるかですが、質問者の言語的なスキルが
不明なので、分かりませんね
まあいくら簡単だとしても、本人がそれが簡単だと思うかと言ったら
確実にとは言えないですね。
レスがないし・・・

> nullptrさん
曲解されて受け取る人っているんですよね。
言葉って難しい・・・

> GRAMさん
理解しなきゃ使えない、確かにその通りではあるんですよね
でもそうも言ってられない時ってどうすんだろとか思うのですよね 笑
(そんな時はこない・・・?)
最後に編集したユーザー へにっくす on 2015年3月04日(水) 06:14 [ 編集 1 回目 ]

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 別の方法はないですか

投稿記事 by usao » 10年前

>問題はそれをコードに起こせるかですが、質問者の言語的なスキルが
>不明なので、分かりませんね

それはいつものこと,ですよね?

ここの掲示板って
単にコードそのものをさくっと出して「これ使ってどうぞ,終了」とするんじゃなくて
考え方を示す的な流れの方が好まれる場なのかな,と捉えていたのですが
勝手に1人で認識を間違ってましたね. 残念無念なり.
(明らかに理解する気が最初から無いだろうという相手に対してでも
 はっきりと「どうせ理解する気ゼロなんでしょ」とは言えない空気を感じていたくらいです.)

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: 別の方法はないですか

投稿記事 by ISLe » 10年前

ここの掲示板は投稿者自身を格付けする傾向が強いと思います。
あとからトピックを見た者には回答者側に回答する気がないようにしか見えないと思うんですけどね。

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前
住所: 東京都

Re: 別の方法はないですか

投稿記事 by へにっくす » 10年前

>> usaoさん
> 勝手に1人で認識を間違ってましたね. 残念無念なり.
いやーその認識で良かったと思いますよ?
単にコード貼り付けるより理解してもらうのが一番ですから。

そこいくと、私の発言はふさわしくないですね
・・・反省。

>> ISLeさん
回答はしていませんが、私も格付けしていたということになるのでしょうね
気をつけねば・・・反省。
最後に編集したユーザー へにっくす on 2015年3月04日(水) 22:20 [ 編集 1 回目 ]