「ソリティアをプログラムについて」
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=16230
というトピックを見てソリティアを作ってみました。
操作方法
マウス左ボタン:カード選択、山札をめくる
カードを選択するとそのカードの周りに赤い枠が付きます
さらにその状態で移動できる場所を選択することでカードを移動できます。
マウス右ボタン:カード選択解除
Rキー:リセット
「ソリティア」という言葉は
盤上遊戯やカードゲームなどのうち、一人だけで遊ぶことのできるゲームの総称で
Windowsについているソリティアの正式名称はクロンダイクというそうです。
ソリティアを作ってみました
RE: ソリティアを作ってみました
初めて知りました。盤上遊戯やカードゲームなどのうち、一人だけで遊ぶことのできるゲームの総称
ということは実装が超簡単な1人で遊べるクソゲーを自作すればそれもソリティアを作ったことになるんですね。
Re: ソリティアを作ってみました
有名(?)な「ソリティア」としては、
1. 玉を決められた形に並べる
2. 玉を1個選び、他の1個の玉を飛び越すように動かす
3. 飛び越された玉を取り除く
4. 動かせる玉が残っていれば、2に戻る
5. 玉が1個だけになっていれば成功
というのがあったなあ。
それと、「スパイダ ソリティア」というのもあってだな…
1. 玉を決められた形に並べる
2. 玉を1個選び、他の1個の玉を飛び越すように動かす
3. 飛び越された玉を取り除く
4. 動かせる玉が残っていれば、2に戻る
5. 玉が1個だけになっていれば成功
というのがあったなあ。
それと、「スパイダ ソリティア」というのもあってだな…
Re: ソリティアを作ってみました
Windows 8/8.1に付属のゲームの一つはMicrosoft Solitaire Collectionですね。
Klondike以外にもWindoows Userにとっての有名どころではFreeCellやSpiderも上記のコレクションに入っています。
# Pyramidとか,小学生時代にやってた覚えが……。
Klondike以外にもWindoows Userにとっての有名どころではFreeCellやSpiderも上記のコレクションに入っています。
# Pyramidとか,小学生時代にやってた覚えが……。
Re: ソリティアを作ってみました
>>みけCATさん
>有名(?)なソリティア
スーパーマリオRPGに出てきましたね。
>>Yuoさん
FreeCellやSpiderもありますね。
>有名(?)なソリティア
スーパーマリオRPGに出てきましたね。
>>Yuoさん
FreeCellやSpiderもありますね。