飯は300円以内

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

飯は300円以内

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

1年前に掲げたシゲノミクス政策。
貯金をばらまいて金銭を流通させ景気回復に貢献する政策です。
しかしこの政策のせいで私の貯金が激減してしまいました(なんという事でしょう・・)

ここで先月掲げました反シゲノミクス政策

夕飯の食費は1人あたり300円以内生活(但し栄養面が偏らないこと)
これがなかなか続いております。
これからはトコトン節約へ。
景気が回復しても私が破たんしたらどうしようもないことに今気づきました。
添付ファイル
2014-11-25 18.13.05.jpg

どぶろく
記事: 75
登録日時: 13年前

Re: 飯は300円以内

投稿記事 by どぶろく » 10年前

ここだけの話ですが、この前、100g(税込)1,200円もする
黒毛和牛(国内産)バラ焼肉用を買っていた人がいました。
油を引くための脂身も焼いて食べるそうです。
300円以内生活、頑張って下さい。
(但し栄養面が偏らないこと)というのが泣かせます。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 飯は300円以内

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

どぶろくさん

誰だそいつは!そんな無駄遣い許さん!(゚Д゚#)
いやあれですよ、高島屋とか大丸とかに行くと金銭感覚狂うんですよきっと。
私は食べ物にはうるさいですよー!
最後に編集したユーザー Dixq (管理人) on 2014年11月25日(火) 21:04 [ 編集 1 回目 ]

アバター
GRAM
記事: 164
登録日時: 14年前

Re: 飯は300円以内

投稿記事 by GRAM » 10年前

ゼロが一つ足りなくないですか?w(悪魔のささやき)

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 飯は300円以内

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

グラミー

ゼロ一つ増やしても全盛期には及ばないな・・・
なんて生活をしてたんだ。

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: 飯は300円以内

投稿記事 by へにっくす » 10年前

その買い物で一日三食持たすのでしょうか。
見る限りでは千円以内・・・かな?
それで二人分ですかね。

毎日買い物してるならそれでもいいけど
まとめ買いした方がいい場合もあるのでチラシをよく見ましょうね なーんて
たとえばみかん1箱とか・・・

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 飯は300円以内

投稿記事 by usao » 10年前

不思議なことに,職場とかで話聞いてみるとスーパーのチラシをチェックしてる人って驚くほどいないんですよね.
ある商品について「普段は98円とか100円越えしてるけど,チラシ乗るときは68~78円くらいが相場だよね」とかいう話がまるで通じないw
あと,商品の中身を減らして実質すごい割合の値上げになってることとかにも全く気付いてないし.
「カントリーマ●ムの大袋の枚数の減る勢いがすごすぎ.28→26→…→と来て,ついに20になったよね!」という話もやはり通じない.

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 飯は300円以内

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

> へにっくすさん

これで夕飯1食2人分ですね~。ちゃんと合計で600円代ですよ。
私食材にはうるさくて新鮮じゃないとイヤなんですよね~。なので業務スーパーとかはいかず毎日買い物してます。

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 飯は300円以内

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

> usaoさん

新聞取ってないからチラシも見る機会ないんですよね・・。
後なんやかんや値上げしてますよね~。ジュースが段々上がってるのはまだいいとしてアイスまで徐々に上がってるのはどういうわけだ・・。
100円じゃ最近アイス買えない・・。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 飯は300円以内

投稿記事 by usao » 10年前

新聞取って無くてもちらし情報は手に入るのですよ!
私は仕事帰りに寄れるスーパーのうち3種類がちらしをWeb公開してくれているので助かってます.
また,スーパーであれば,その週のちらしなどを店舗内で配布状態だったりしますよ.
配ってないとしても少なくとも店舗のどこかに掲載はされてます
(店に入るときに必ずそれを見て買い物計画を立てるor確認するのです)

アイスはスーパーカップとか爽とかモナカ系のとかが68円とかの売り出し時に大量買いしたいけど
食パンやごはんと冷凍庫の空き容量で干渉起こすので難しい.買って帰ったら入らないとかこわい.恐怖しかない.


一人暮らしなら何食っても自由だから一食300円とか余裕なんですけどね.
今日ももやし,明日ももやし… ウッ……  という具合で.
最後に編集したユーザー usao on 2014年11月26日(水) 20:11 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前
住所: 北海道札幌市
連絡を取る:

Re: 飯は300円以内

投稿記事 by Dixq (管理人) » 10年前

usaoさん

そうなんですか、もう主婦ですねw
一人暮らしの時はもっぱらコンビニ弁だったので、お金かかってましたね~、二人になった方がむしろ合計の食費が減りましたw
安く済ますのにもやしは必須ですよね!