PHPでHTML5を出力する例

naohiro19
記事: 256
登録日時: 14年前
住所: 愛知県

PHPでHTML5を出力する例

投稿記事 by naohiro19 » 10年前

PHPでHTML5を出力する例のコードです。

CODE:

";
echo "";
echo "";
echo "";
echo "PHPで書いたHTML";
echo "";
echo "";
echo "Hello, world!";
echo "";
echo "";

 ?>
echoで出力しているのでlang="ja"などはシングルクオーテーションにしています。CSSも使っていません。

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前

Re: PHPでHTML5を出力する例

投稿記事 by YuO » 10年前

echoのみで書くことは実務上まずしないですね。
どちらかと言うと,HTMLの中にPHPを埋め込む形が多いです。

あと,個人的には文字列リテラルは原則シングルクォートで書きます。
目的は,不用意に変数展開されることを防ぐことで,変数展開を狙って行う場合のみダブルクォートを使っています。
同様の理由で,ヒアドキュメントよりNew Docを使っています。
# 未だにPHP 5.3以前でNew Doc構文使えない環境のお仕事とかあったりしますが……。
このあたりは個人的な話なので,変数展開前提でダブルクォートを使う人も多いと思いますが。