今頃になってクラス化

どぶろく
記事: 75
登録日時: 13年前

今頃になってクラス化

投稿記事 by どぶろく » 10年前

現在、腰痛と頭痛と鼻づまりに苦しんでいるが、大したことはない。
と思うことにした、どぶろくです。
プログラムも、ちょこちょこ、いじって楽しんでいる。
RPGのクラス化をしている。難しい、C++は難しい!
今まで分割コンパイルをしてこなかったツケがまわってきた感じだ。
そもそも windows.h を読み込むたびに待たされるのが嫌だったのだ。
今のPCは早くなったものだ。
分割コンパイルしても待たされなくなったのでクラス化している。
それにともないヘッダファイルが増えていっているのだが、
BCC Developer は32個までしかファイルをひらけないらしい?
これには困った。が、これも大したことはないと思うことにした。
なぜなら、これも病気だと思うからだ。

どぶろく
記事: 75
登録日時: 13年前

Re: 今頃になってクラス化

投稿記事 by どぶろく » 10年前

>>softyaさん
新しいアカウントが作れました。なぜ昨日は作れなかったんだろう?不思議だ。
早速、2013をダウンロードしようとしたら「Visual Studio Online」なるもののアカウントを強制的に作らされてダウンロードできなくなりました。
「Express 2013 with Update 3 for Windows Desktop - 日本語」をクリックすると「Visual Studio Online」の画面になります。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: 今頃になってクラス化

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 10年前

こちらからでもダメでしょうか?
「Download Microsoft Visual Studio Express 2013 for Windows Desktop with Update 3 from Official Microsoft Download Center」
http://www.microsoft.com/ja-jp/download ... x?id=43733

どぶろく
記事: 75
登録日時: 13年前

Re: 今頃になってクラス化

投稿記事 by どぶろく » 10年前

>>softyaさん
ダウンロードできました。ダウンロードできたけど、
1、このバージョンの Visual Studio を使用するには、コンピューターにより新しいバージョンの Windowsが必要です。
2、このバージョンの Visual Stadio で最適な動作を実現するには、コンピューターに現在インストールされていない Internet Explorer 10 が必要です。続行すると、一部の機能が正常に動作しないことがあります。と出ます。
Internet Explorer 11 にしようとすると、WIndows7 SP1 または Server 2008 R2 SP1 が必要です。と出ます。
当方のマシンは、NEC VALUESTER VN370/C Windows7 Home Premium 64ビット、メモリ4GBです。
Windows8でないとだめなのかなぁ?まぁ、2008 Express があるからいいんだけど。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: 今頃になってクラス化

投稿記事 by ISLe » 10年前

SP1をインストールしていないのでしょうかね。
SP1を当てていないWindows 7は2013年4月9日でサポートが終了しています。

どぶろく
記事: 75
登録日時: 13年前

Re: 今頃になってクラス化

投稿記事 by どぶろく » 10年前

>>ISLeさん
つい最近、更新されたのだが、あれは一体なんだったのだろう?
SP1なるものはインストールしてないです。
スペシャルワンというバージョンだと思っていました。
いまSP1を調べてます。
それにしても長い道のりです。2013への道は長い!
しかしISLeさんのおかげで希望が見えてきました。
聞くのは一時の恥、聞かぬは一生の恥です。
ありがとうございました。

どぶろく
記事: 75
登録日時: 13年前

Re: 今頃になってクラス化

投稿記事 by どぶろく » 10年前

Windows Updateをいじったけど SP1 は出てこない!
ダウンロードセンターに行ったけど、exeファイルがない!(DVD用のファイルはあったけど)。
更新プログラムを待つのが良いと書いてあったのを思い出して、気長に待ってみるか。
と思い、あきらめて閉じようとしたら、マウスホイールに指がひっかかり、
くるりと回って、なんと! exeファイルが出てきた(驚)。
無事に SP1 をインストール出来ました。
今日は SP1 で疲れたので 2013 Express は明日インストールします。
2013をインストールして海賊王にオレはなる!(意味不明)
最後に編集したユーザー どぶろく on 2014年10月19日(日) 17:53 [ 編集 1 回目 ]

どぶろく
記事: 75
登録日時: 13年前

Re: 今頃になってクラス化

投稿記事 by どぶろく » 10年前

やっと IE11 と 2013 Expressをインストールしたぞー!
やったぞー!、ついに海賊王になったぞー!
思えば長い道のりであった。皆さま、ありがとうございました。
これでRPGを完成させてプログラム王にオレはなる!
最後に編集したユーザー どぶろく on 2014年10月20日(月) 20:22 [ 編集 1 回目 ]

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: 今頃になってクラス化

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 10年前

お疲れ様でした。
ゲームを配布するためにもセキュリティ問題の対応は必要なのでWindowsUpdateはマメに致しましょう。
ウィルス対策ソフトの更新も忘れずに。

アバター
usao
記事: 1889
登録日時: 12年前

Re: 今頃になってクラス化

投稿記事 by usao » 10年前

なんだこの 受験に合格!ゴール!! みたいな雰囲気はw

どぶろく
記事: 75
登録日時: 13年前

Re: 今頃になってクラス化

投稿記事 by どぶろく » 10年前

>>softyaさん
WindowsUpdateを自動にしてても、まめに覗かないといけないんですね。知らなかった(恥)。
昨日の夜に寝ようとしてシャットダウンしたら105個の更新プログラムの攻撃を受けました。
眠いのを我慢して30分くらい耐えていました。いやいや、ありがたい援護です。
今日は2013で開発しようとRPGのファイルをコピーしてコンパイル(ビルド?)していました。
2013 Express は、けっこう軽い感じで快適な使用感です(嬉)。
ただ、エラーが山のように出ます(苦)。IMM や、timeGetTime 関係のようです。
なんとまだWin32APIで開発してました。いや頓挫していたと言うべきか(苦)。
クラス化が終わったらDXライブラリに移行しようと思っています。

>>usaoさん
さっそくコピペ用のプロジェクトを作ってコピペしています。
快適です!ありがとうございました。
ようやく Visual Studio 大学に合格できた気分です。
この達成感はいったい何なんだろう?
やったぞー!オレは海賊王になったんだ!(意味不明)
あとは楽しんで卒業するだけ、そしてビルゲイツと握手して和解するだけです(意味不明)。