去年からずっとゲーム製作してるんですが・・・
どうしてもモチベーションが下がる瞬間があります(__。 )
それは、素材づくりのときです・・・。
絵を描くのが、めんどうでめんどうで・・・。
だからといって、フリー素材なんか使わんぞ!使わんからな!・・・という並々ならぬ野望があったりして、
よし!じゃあ描くぞ!なんたって、ゲームを完成させるんだから!そりゃ描くさ!べらんめぇ!・・・と意気込んで、
無理やり描き殴った絵は、数日経つと、まったく気に入らないことに気づくのです。
だから、それはやっぱり後日描きなおすのですが・・・
でも、まだ気に入らない・・・めんどうだ・・・描きなおそう・・・めんどうだ・・・モチベ下がる。
という無限ループに突入します。
自作ゲーム作るからには、こんな無限ループごときでウダウダ言ってちゃイカン!バカたれ!ベチィン(ほほを叩く)。
そして、”気分転換だー!” などと、プログラムをより良いものに改良しようなぞと試みます。
む!これは・・・!改良できるぞ!ハハーン!
などと、特にゲーム本編に関係ないであろう細かいロジックのアラさがしなんかにオアシス(幻想)を見い出してしまい、
いつしか、そのままプログラミングに夢中になります。
わーい♪これで○マイクロくらい軽快になったぞ!やったね!
しかし、それさえも終わってしまうと・・・
ああ・・・プログラムおわってもうた・・・じゃあ・・・絵を描くしかないっすね・・・。ああ・・・。
と、ループの最初に戻ります。
このメインループは、ESCAPEキーで脱出・・・だけはしないように心がけようと思うのです。
自分の見積もりによると、あと80枚くらい描くだけです。
そんなもんは、きっと、自作ゲームメーカーの皆さんにとっては、朝飯前のはずなのです。
でも、1枚も描きたくないわぁ・・・。
あ!頭のイメージをそのまま転写するスキャナがあればいいな、と気づいた。
3Dプリンタの次は、それがくるです。間違いないです(^ー^)
素材づくり
Re: 素材づくり
>しょこらふれっくす さん
でも、描きたくないのです。いっこも描きたくないのです。
>へにっくすさん
脳波から人間のイメージを吸い出してビットマップ化するようなマッドな研究がきっと…。
あーあ、生まれがクリプトン星だったらなぁ。
>usaoさん
きっと皆さんがサンプルコードを書いてくれますね(^ー^)最近の流れで。
>海Seaさん
でも、描くスピードが人一倍ノロマなんですよ…。もうびっくりするくらい。
自分の絵じゃなきゃいやだぁ(o><)o))ほ、ほかのひとに描いてもらうとか……
でも、描きたくないのです。いっこも描きたくないのです。
>へにっくすさん
うほほっ。わかりませんぜぇ。こねーよ!!!
脳波から人間のイメージを吸い出してビットマップ化するようなマッドな研究がきっと…。
わたくしめも、その一部のスーパーマンになれることを所望しますね。一人で作るゲームには限界がありますよ。一部のスーパーな人たちを除いてですが・・・
あーあ、生まれがクリプトン星だったらなぁ。
>usaoさん
なるほどっ。それを質問掲示板に投稿しすれば、絵を自動生成するプログラムを書けばいいんじゃない!?
きっと皆さんがサンプルコードを書いてくれますね(^ー^)最近の流れで。
>海Seaさん
ありがとうございます(^o^)ここのアイコン画像ご自分で描かれたんですか?
めっちゃ上手すぎて羨ましいw
でも、描くスピードが人一倍ノロマなんですよ…。もうびっくりするくらい。