久しぶりの書き込みになります。
昨日、二年以上制作を続けていた同人作品「東方紅輝心」が完成しマスター入稿しました。
サークルメンバは3名で、私はプログラムを担当しています。
[youtube][/youtube]
[youtube][/youtube]
ニコニコ動画版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23824266
http://www.nicovideo.jp/watch/sm24082931
二年半前に前作「妖々剣戟夢想」をリリースしたのですが、この際は時間やノウハウの不足から、
RPG要素の導入をあきらめ、アクションにフォーカスした作品としました。
作品としてのまとまりはよかったのですが、野望の大部分を持ち越す形になりました。
かねてよりARPGを作ってみたいと思い続けていたのですが、今作にてこの目標の大部分を形にできました。
グラフィックスに関して評価頂くこともあるのですが、実際かなり手間をかけているところでもあります。
3Dのクオリティは二名のデザイナの尽力によるものです。モデルの制作からフィルタ調整まで本当に頑張ってもらいました。
レンダリングプログラムについても結構頑張っていたりします。
シェーダはほとんどが自作で、それなりに見た目の向上に寄与できたと自負しています。
しかし、とにかくいろんな意味でコストがかかりすぎる(開発コストと実行時コスト)のが難点でした。
次回からはシェーダ自作にこだわるのは難しいかなと考えています。(作るの楽しいんですけどね・・)
ゲーム部分に関してはRPG自体が初めてだっので試行錯誤が多かったです。
絡み合うデータをどうやって適切に編集するか、ミスをチェックするかが課題になりました。
データの設計や編集ツールを整備するところに大半の時間を割いたように思います。
(それでもツールが不足してデザイナーに負担をかけてしまいましたが・・)
これでも本格的なRPGと比較するとデータはずっと簡潔だと思います。
もっと深化させるためにノウハウをためていかなければいけないところです。
データの読み書きについて迷っていたとき、このサイトのチャットにてh2so5さんにjsonとそのライブラリを
教えて頂きました。
ツールの作成に際してとても役立ちました。ありがとうございます。(覚えていらっしゃるかな・・)
同人とはいえ有償ソフトになるので、気軽に遊んでみてとすすめられないのですが、
興味持ってくれる人が少しでもいればうれしいです。(この日記に宣伝意図は無いです)
web体験版も後ほど用意する予定です。
さて、ひと段落はしたのですが、不具合修正や追加要素でまだまだ気は休まらなそうです。
夏の残り気合を入れて頑張りたいです。
二年間開発していた「東方紅輝心」がついに完成しました!
二年間開発していた「東方紅輝心」がついに完成しました!
最後に編集したユーザー ぼずお on 2014年8月09日(土) 15:34 [ 編集 2 回目 ]
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
Re: 二年間開発していたARPGがついに完成しました!
完成おめでとうございます。
大変完成度が高く、シェーダに拘っただけの事はある効果が出ていると思います。
大変完成度が高く、シェーダに拘っただけの事はある効果が出ていると思います。
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
Re: 二年間開発していた「東方紅輝心」がついに完成しました!
完成おめです!
すげえ....とりあえずすげぇです(意味不
3人で作ったとは到底思えない...
モデリングからテクスチャからプログラムから音楽まですべて3人で作ったとは思えません。
グラフィックについても個人レベルの開発だとは思えないほどです。
ライティングとかも綺麗だなぁ...
一人(ではないですがソレに近い)でココまで出来るとは感動です。
コレは凄い...としか言い様がありません。
市販のモノかそれ以上に見えます
4000円ぐらいなら出しちゃうかもしれない...
語り部:
そして私自身の開発のモチベーションが上がっていくのであった。
自分自身の技術の無さが悔やまれる限りです...
すげえ....とりあえずすげぇです(意味不
3人で作ったとは到底思えない...
モデリングからテクスチャからプログラムから音楽まですべて3人で作ったとは思えません。
グラフィックについても個人レベルの開発だとは思えないほどです。
ライティングとかも綺麗だなぁ...
一人(ではないですがソレに近い)でココまで出来るとは感動です。
コレは凄い...としか言い様がありません。
市販のモノかそれ以上に見えます
4000円ぐらいなら出しちゃうかもしれない...
語り部:
そして私自身の開発のモチベーションが上がっていくのであった。
自分自身の技術の無さが悔やまれる限りです...
Re: 二年間開発していた「東方紅輝心」がついに完成しました!
同人ゲー完成おめでとうございます!
私は完成させられなかった人間なので羨ましいです・・・
コミケ楽しんできてください~
私は完成させられなかった人間なので羨ましいです・・・
コミケ楽しんできてください~
Re: 二年間開発していた「東方紅輝心」がついに完成しました!
完成おめでとうございま~す!!
いやぁ、クオリティ高いですねぇ
原作の設定的にそれはどうなの? ってところがちょっとありましたが
そんなのどうでもよくなるくらいにゲーム部分のクオリティが高い!
プログラマー1名に、デザイナー2名とのことですが
BGMはどこから仕入れたか個人的に気になるところですね
そしてボクもHiragiさん同様、モチベーションが俄然アップしてきました
今作ってるゲームの次はボクも東方の2次創作で有料頒布する予定ですからね
それを目指してがんばっていくとしましょう
(後半独り言みたいになってすいません・・・w)
いやぁ、クオリティ高いですねぇ
原作の設定的にそれはどうなの? ってところがちょっとありましたが
そんなのどうでもよくなるくらいにゲーム部分のクオリティが高い!
プログラマー1名に、デザイナー2名とのことですが
BGMはどこから仕入れたか個人的に気になるところですね
そしてボクもHiragiさん同様、モチベーションが俄然アップしてきました
今作ってるゲームの次はボクも東方の2次創作で有料頒布する予定ですからね
それを目指してがんばっていくとしましょう
(後半独り言みたいになってすいません・・・w)
最後に編集したユーザー jay on 2014年8月10日(日) 11:33 [ 編集 1 回目 ]
Re: 二年間開発していた「東方紅輝心」がついに完成しました!
お疲れ様です。
確かに他の方もおっしゃられているようにすごいですね。
アプリなんて作れない全く素人の私でも凄いと思います。
完成おめでとうございます。
面白そうなのですが、値段が気になります・・・。
とりあえず体験版を待ちます。
確かに他の方もおっしゃられているようにすごいですね。
アプリなんて作れない全く素人の私でも凄いと思います。
完成おめでとうございます。
面白そうなのですが、値段が気になります・・・。
とりあえず体験版を待ちます。
Re: 二年間開発していた「東方紅輝心」がついに完成しました!
こ、このクオリティで同人ですか。
何かを生み出すのは楽しいですよね。完成おめでとうございます。
ムービー見る限り、そこらへんのゲームメーカーは超えていると感じました。
何かを生み出すのは楽しいですよね。完成おめでとうございます。
ムービー見る限り、そこらへんのゲームメーカーは超えていると感じました。
Re: 二年間開発していた「東方紅輝心」がついに完成しました!
たくさんのレスありがとうございます。
>softya(ソフト屋) さん
>大変完成度が高く、シェーダに拘っただけの事はある効果が出ていると思います。
ありがとうございます。時間をかけてしまったところなのでそういっていただけると報われた気がします。
最近この分野は、上は研究者レベルの人が携わっていることも多く、到底勝てる気がしないですが、
楽しんで開発できればいいなという程度に考えています。
>Hiragi(GKUTH) さん
>モデリングからテクスチャからプログラムから音楽まですべて3人で作ったとは思えません。
すみませんこの点は言及が足りませんでした。
BGMについては、はちみつれもんさんという別サークルさんに全部お願いしています。
また、パッケージ,OP,ED等の画像、数枚程度を外部のイラストレーターさんに頼んでいます。
開発終盤にデバッグのテストプレイを数人の方にお願いしました。
それ以外のゲーム部分全てをサークルメンバーで作っている形です。
>そして私自身の開発のモチベーションが上がっていくのであった。
恐れ多いのですが、なによりです。
個人制作はモチベーション命なので元気出していきたいですね!
>softya(ソフト屋) さん
>大変完成度が高く、シェーダに拘っただけの事はある効果が出ていると思います。
ありがとうございます。時間をかけてしまったところなのでそういっていただけると報われた気がします。
最近この分野は、上は研究者レベルの人が携わっていることも多く、到底勝てる気がしないですが、
楽しんで開発できればいいなという程度に考えています。
>Hiragi(GKUTH) さん
>モデリングからテクスチャからプログラムから音楽まですべて3人で作ったとは思えません。
すみませんこの点は言及が足りませんでした。
BGMについては、はちみつれもんさんという別サークルさんに全部お願いしています。
また、パッケージ,OP,ED等の画像、数枚程度を外部のイラストレーターさんに頼んでいます。
開発終盤にデバッグのテストプレイを数人の方にお願いしました。
それ以外のゲーム部分全てをサークルメンバーで作っている形です。
>そして私自身の開発のモチベーションが上がっていくのであった。
恐れ多いのですが、なによりです。
個人制作はモチベーション命なので元気出していきたいですね!
最後に編集したユーザー ぼずお on 2014年8月12日(火) 00:00 [ 編集 2 回目 ]
Re: 二年間開発していた「東方紅輝心」がついに完成しました!
>せんちゃ さん
>同人ゲー完成おめでとうございます!
>私は完成させられなかった人間なので羨ましいです・・・
自分は訳あって現在企業に属していないので、完成させられなければほとんど存在否定になります(笑)
むしろ会社に勤めながらゲームを自主制作している方々を本当に尊敬します。
>コミケ楽しんできてください~
今年も暑いですが、なんとか生き残ってきたいと思います!
>jayさん
>いやぁ、クオリティ高いですねぇ
ありがとうございます!
>原作の設定的にそれはどうなの? ってところがちょっとありましたが
>そんなのどうでもよくなるくらいにゲーム部分のクオリティが高い!
二次創作なのである程度自由にやらせていただいておりますが、原作無視にならないように
理由や説明を加えるように気を付けています。
ただどうしてもこのあたりのバランスはむずかしいですね・・
>BGMはどこから仕入れたか個人的に気になるところですね
BGMはサークル「はちみつれもん」さんにお願いしています。
サントラは当サークルではなくこちらから出ます。
30曲以上長期間にわたっていいものを作って頂きました。
>今作ってるゲームの次はボクも東方の2次創作で有料頒布する予定ですからね
>それを目指してがんばっていくとしましょう
同じ同人制作者でしたか!頒布の暁にはぜひ入手したいです。
また、イベントなどで機会があればゲーム制作に関してお話ししてみたいです。
>同人ゲー完成おめでとうございます!
>私は完成させられなかった人間なので羨ましいです・・・
自分は訳あって現在企業に属していないので、完成させられなければほとんど存在否定になります(笑)
むしろ会社に勤めながらゲームを自主制作している方々を本当に尊敬します。
>コミケ楽しんできてください~
今年も暑いですが、なんとか生き残ってきたいと思います!
>jayさん
>いやぁ、クオリティ高いですねぇ
ありがとうございます!
>原作の設定的にそれはどうなの? ってところがちょっとありましたが
>そんなのどうでもよくなるくらいにゲーム部分のクオリティが高い!
二次創作なのである程度自由にやらせていただいておりますが、原作無視にならないように
理由や説明を加えるように気を付けています。
ただどうしてもこのあたりのバランスはむずかしいですね・・
>BGMはどこから仕入れたか個人的に気になるところですね
BGMはサークル「はちみつれもん」さんにお願いしています。
サントラは当サークルではなくこちらから出ます。
30曲以上長期間にわたっていいものを作って頂きました。
>今作ってるゲームの次はボクも東方の2次創作で有料頒布する予定ですからね
>それを目指してがんばっていくとしましょう
同じ同人制作者でしたか!頒布の暁にはぜひ入手したいです。
また、イベントなどで機会があればゲーム制作に関してお話ししてみたいです。
最後に編集したユーザー ぼずお on 2014年8月10日(日) 03:02 [ 編集 3 回目 ]
Re: 二年間開発していた「東方紅輝心」がついに完成しました!
>ターボ さん
>完成おめでとうございます。
>面白そうなのですが、値段が気になります・・・。
>とりあえず体験版を待ちます。
ありがとうございます!
価格はイベント頒布では2000円となっています。(ショップではもう少し上です)
動作スペックの問題もありますので、体験版をお待ちいただくのは正解かと思います。
(ちょっと時間はかかってしまいますが。)
>taketoshiさん
>何かを生み出すのは楽しいですよね。完成おめでとうございます。
>ムービー見る限り、そこらへんのゲームメーカーは超えていると感じました。
お褒め頂いて、ありがとうございます。
しんどいのですが、この楽しさがあるので何とか続けられる感じですね。
>完成おめでとうございます。
>面白そうなのですが、値段が気になります・・・。
>とりあえず体験版を待ちます。
ありがとうございます!
価格はイベント頒布では2000円となっています。(ショップではもう少し上です)
動作スペックの問題もありますので、体験版をお待ちいただくのは正解かと思います。
(ちょっと時間はかかってしまいますが。)
>taketoshiさん
>何かを生み出すのは楽しいですよね。完成おめでとうございます。
>ムービー見る限り、そこらへんのゲームメーカーは超えていると感じました。
お褒め頂いて、ありがとうございます。
しんどいのですが、この楽しさがあるので何とか続けられる感じですね。
最後に編集したユーザー ぼずお on 2014年8月10日(日) 12:20 [ 編集 1 回目 ]