最近そんな食ってないのに太る…。
じゃ飲み過ぎなのでは?
…と言うことで、私は仕事中だけで大体1日平均ペットボトル5本は飲んでます。
…飲み過ぎですかね…?
お陰で1月のジュース代の請求が1万超えます(T_T)
糖尿病になるぞといわれたのでコーラ一本の砂糖の量を調べてみると角砂糖17個!
2リットル飲んでた時もあるから角砂糖70個?!(((((;゚Д ゚)))ガクガクブルブル
そらあかんわ…
そらあかんわ…
Re: そらあかんわ…
流石に飲み過ぎですよ…
ジュースよりお茶飲みましょう!
(真夏の部活でアクエリアス4リットル程度飲んでた自分が言うのもなんですがw)
ジュースよりお茶飲みましょう!
(真夏の部活でアクエリアス4リットル程度飲んでた自分が言うのもなんですがw)
Re: そらあかんわ…
紅茶、緑茶の類はシュウ酸が結構含まれてるので尿管結石とかに気をつけてください。(´・ω・)
僕はそれ怖いんでここ最近は水と麦茶が基本です
僕はそれ怖いんでここ最近は水と麦茶が基本です
Re: そらあかんわ…
砂糖中毒ですか?
・職場にコーヒーメーカーがある → それをブラックで飲もうよ
・職場に冷蔵庫がある → 麦茶くらいつくればいいのに
・ポット(お湯)ならある → 急須が面倒でもティーパックのお茶とかさぁ
・職場に上記全てがない → 転職事由
しかし砂糖がどうこうとかいう成分的な面よりも前に まずもって
人間ってそんな勢いで延々と液体飲んでて大丈夫なのか? という……
どうしても甘くないとダメです砂糖絶つと震えや息切れがきます絶望だとかいう末期症状なのだとしても
コスト面を考えるならば,職場へのカルピス原液持ち込みとかいう手段を取りたいところ.
飲み物の銘柄にすらこだわりがあるとかならもう週末にスーパーで箱買いして持ち込みですかね.
・職場にコーヒーメーカーがある → それをブラックで飲もうよ
・職場に冷蔵庫がある → 麦茶くらいつくればいいのに
・ポット(お湯)ならある → 急須が面倒でもティーパックのお茶とかさぁ
・職場に上記全てがない → 転職事由
しかし砂糖がどうこうとかいう成分的な面よりも前に まずもって
人間ってそんな勢いで延々と液体飲んでて大丈夫なのか? という……
どうしても甘くないとダメです砂糖絶つと震えや息切れがきます絶望だとかいう末期症状なのだとしても
コスト面を考えるならば,職場へのカルピス原液持ち込みとかいう手段を取りたいところ.
飲み物の銘柄にすらこだわりがあるとかならもう週末にスーパーで箱買いして持ち込みですかね.
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: そらあかんわ…
3D_3Dさん
お茶で満足できる体質になりたい・・。
高校の時はアクエリホント4リットル位飲んでたなーw
お茶で満足できる体質になりたい・・。
高校の時はアクエリホント4リットル位飲んでたなーw
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: そらあかんわ…
せんちゃさん
えー無糖紅茶なら文句ないだろうと思ってたのにそこにも欠点があったとは!
もう水しか飲めんやん・・。
えー無糖紅茶なら文句ないだろうと思ってたのにそこにも欠点があったとは!
もう水しか飲めんやん・・。
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
- 住所: 北海道札幌市
- 連絡を取る:
Re: そらあかんわ…
usaoさん
一応全部あるし、ボタン一つで色んな味のお茶が温茶・冷茶出て来ますがお茶じゃぁねぇ・・。
いつからこうなったんでしょうね~。
ここ半年位やたら喉乾く気がします。
そして甘いものを欲する・・。
そりゃ太るわ・・。
一応全部あるし、ボタン一つで色んな味のお茶が温茶・冷茶出て来ますがお茶じゃぁねぇ・・。
いつからこうなったんでしょうね~。
ここ半年位やたら喉乾く気がします。
そして甘いものを欲する・・。
そりゃ太るわ・・。
Re: そらあかんわ…
アスパルテームとかエリスリトールを用いたZero系が台頭していますが、
飲んだ瞬間含有されているかどうかが解るほど不味いです。個人的には怪しいので敬遠してます。
その上、最近開発された人口甘味料なので人体に対する影響への知見がサッパリありません。
人類全員で臨床試験してる感が否めません。
夏はどうしても水分摂取量が増えるのでカフェインを含まない麦茶が良いですよ。
飲み物も自炊しないと、オジサン年齢になってペットボトル症候群になるので自衛しましょ。
飲んだ瞬間含有されているかどうかが解るほど不味いです。個人的には怪しいので敬遠してます。
その上、最近開発された人口甘味料なので人体に対する影響への知見がサッパリありません。
人類全員で臨床試験してる感が否めません。
夏はどうしても水分摂取量が増えるのでカフェインを含まない麦茶が良いですよ。
飲み物も自炊しないと、オジサン年齢になってペットボトル症候群になるので自衛しましょ。
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
Re: そらあかんわ…
ペットボトル症候群やら、水中毒が心配される生活だなぁと。
もう新陳代謝レベルでは若くないので自重するように。
もう新陳代謝レベルでは若くないので自重するように。