[youtube][/youtube]
以前ここでもシューティングゲーム「NONA MAGIC」を発表してしばらく……遂に次回作が出撃準備完了です!!
次回作「REVIVAL RESET」もシューティングゲーム!! ……ではなくノベルゲーム!!
一気に方向転換しました^^;
あらゆる点で前作を超える気で作りました。自分では比較にならない程大差を付けてやったと思っていますが、さて評価はどうなるでしょう。
前作も個人的には悪くない成果を上げてくれたと思っています。iP掲載とベクター、窓の杜レビュー獲得。
REVIVAL RESETではこれらを遥かに超える成果を出したいですね^^
3日目、西う08bにて出陣してきます!
(ちなみにホムペの「アバウト」にはジャンル転向の理由もわずかですが書いてあります……w)
コミケ86に出展します!^0^
コミケ86に出展します!^0^
最後に編集したユーザー ものらす on 2014年7月19日(土) 20:12 [ 編集 1 回目 ]
Re: コミケ86に出展します!^0^
NONA MAGIC制作中止の理由はそういうことだったんですね~
(思ったより長文で理由の部分を探すのに時間が掛かってしまったw)
第1部があの展開で終わってしまったのでいつかは続きをプレイしたいと思っていましたが
それは思ったより絶望的なのかも?
さて、こうやって外部から刺激を受けて僕もモチベーションをあげて行きたいですね
(思ったより長文で理由の部分を探すのに時間が掛かってしまったw)
第1部があの展開で終わってしまったのでいつかは続きをプレイしたいと思っていましたが
それは思ったより絶望的なのかも?
さて、こうやって外部から刺激を受けて僕もモチベーションをあげて行きたいですね
Re: コミケ86に出展します!^0^
CGがすごいですね。3Dモデルを作ったんでしょうか?
前作は少し遊ばせていただきました。STGはイマイチだったので途中で飽きてしまいましたが、ストーリーのギャグ部分は大好きでした。
なのでノベルゲームには期待せざるを得ない・・・。のですが、PV見ても学園パートがあるってこと以外一切情報ありませんね・・・。
体験版が普通に配信されるのを大人しく待っています。
ところで、「新世代と言われる手法を駆使した『魂の息吹が肌を通して感じられるキャラメイク』『常に”続きが気になる状態”を作り出すシナリオ構成』」とは大きく出ましたね。
新世代と言われる手法とはどういったものなのでしょうか? もしよろしければ教えていただきたいです。
前作は少し遊ばせていただきました。STGはイマイチだったので途中で飽きてしまいましたが、ストーリーのギャグ部分は大好きでした。
なのでノベルゲームには期待せざるを得ない・・・。のですが、PV見ても学園パートがあるってこと以外一切情報ありませんね・・・。
体験版が普通に配信されるのを大人しく待っています。
ところで、「新世代と言われる手法を駆使した『魂の息吹が肌を通して感じられるキャラメイク』『常に”続きが気になる状態”を作り出すシナリオ構成』」とは大きく出ましたね。
新世代と言われる手法とはどういったものなのでしょうか? もしよろしければ教えていただきたいです。
Re: コミケ86に出展します!^0^
jayさん>
理由そうなんです……m(__;)m
本当に心が“ドゴーン!!!!”という音を立てて崩れた気がします……w
だからこそ(?)アバウトにも書いたようにREVIVAL RESETによるリベンジにはすごく燃えていますw!
SAIさん>
CGとはどこのシーンの事を言っていますか?それがわかれば答えられます!
一切情報がない>
全くその通りwですがあれはあえてそうさせていただきました。
というのも、私のシナリオは奇抜な設定もなければ奇抜なキャラもいないので、“あらすじ”を見る限り、ものすごいつまらなそうなお話に見えてしまうと思うんです。
だったら、あらすじは見せず、シナリオの“空気感”だけを何となく伝えられたらいいかなと、やや軽い気持ちで製作しました。
シナリオにおいて面白いと感じさせるには、「奇抜な設定やキャラは必要ない」が私の考え抜いた分析結果ですし、それは実際のところ多くの人が理解できる事実でもあると思います。
じわりと特徴を持つ空気感を感じさせ、「おや……?」と思わすことが出来れば、とりあえずOKな動画かなと思っています^^
ギャグ部分は大好き>
いやー、ありがとうございます……!すっごく嬉しいです……!!
NONA MAGICはいくらか感想をいただきましたが、ほぼ全員が言ってくれるのは「ストーリーやキャラ、ギャグがよかった」という事なんです。もはやシューティングゲームの感想ではないです^q^
前作はプログラム、作曲、シナリオ、絵と全て自分で回しましたが、結局一番好きだし、その結果得意なのでは?と感じたのはシナリオだったんです。
だからこそ、次回はそこの能力を存分に爆発させられるノベルゲームへ移動してみました。必ずSAIさんを楽しませる事を“約・束”します!!NONA MAGICを遥かに超えたシナリオとキャラをお見せします!!
こうしてありがたいつながりもある事ですし、コミケ後には体験版をお渡しさせていただきますよ!万が一、私が忘れていたら絶対請求しに来て下さい!w
新世代>
上記のように一番好きで得意と思われる能力(シナリオ)の全力一点突破を考えています。大真面目に同人界を波乱に巻き込んでやろうという意気込みです。崩れたとは言え、膨大なNONA MAGICをある程度完遂させた自分なら出来ます。
よって、手法どうこうではありません。“私のシナリオの組み方が新世代と言われるようになるんです”wwwwww
理由そうなんです……m(__;)m
本当に心が“ドゴーン!!!!”という音を立てて崩れた気がします……w
だからこそ(?)アバウトにも書いたようにREVIVAL RESETによるリベンジにはすごく燃えていますw!
SAIさん>
CGとはどこのシーンの事を言っていますか?それがわかれば答えられます!
一切情報がない>
全くその通りwですがあれはあえてそうさせていただきました。
というのも、私のシナリオは奇抜な設定もなければ奇抜なキャラもいないので、“あらすじ”を見る限り、ものすごいつまらなそうなお話に見えてしまうと思うんです。
だったら、あらすじは見せず、シナリオの“空気感”だけを何となく伝えられたらいいかなと、やや軽い気持ちで製作しました。
シナリオにおいて面白いと感じさせるには、「奇抜な設定やキャラは必要ない」が私の考え抜いた分析結果ですし、それは実際のところ多くの人が理解できる事実でもあると思います。
じわりと特徴を持つ空気感を感じさせ、「おや……?」と思わすことが出来れば、とりあえずOKな動画かなと思っています^^
ギャグ部分は大好き>
いやー、ありがとうございます……!すっごく嬉しいです……!!
NONA MAGICはいくらか感想をいただきましたが、ほぼ全員が言ってくれるのは「ストーリーやキャラ、ギャグがよかった」という事なんです。もはやシューティングゲームの感想ではないです^q^
前作はプログラム、作曲、シナリオ、絵と全て自分で回しましたが、結局一番好きだし、その結果得意なのでは?と感じたのはシナリオだったんです。
だからこそ、次回はそこの能力を存分に爆発させられるノベルゲームへ移動してみました。必ずSAIさんを楽しませる事を“約・束”します!!NONA MAGICを遥かに超えたシナリオとキャラをお見せします!!
こうしてありがたいつながりもある事ですし、コミケ後には体験版をお渡しさせていただきますよ!万が一、私が忘れていたら絶対請求しに来て下さい!w
新世代>
上記のように一番好きで得意と思われる能力(シナリオ)の全力一点突破を考えています。大真面目に同人界を波乱に巻き込んでやろうという意気込みです。崩れたとは言え、膨大なNONA MAGICをある程度完遂させた自分なら出来ます。
よって、手法どうこうではありません。“私のシナリオの組み方が新世代と言われるようになるんです”wwwwww
Re: コミケ86に出展します!^0^
CGといったのはサムネの部分です。
もしかして3Dのモデルじゃないんですか?
すごい自信ですね! ますます楽しみになってきました。
では、体験版をお待ちしております。
もしかして3Dのモデルじゃないんですか?
すごい自信ですね! ますます楽しみになってきました。
では、体験版をお待ちしております。
Re: コミケ86に出展します!^0^
サムネ>
……あんだけ画力のなかった自分がまさかこんな事を言われる日が来るとは……。
あれは手描きです(ーー;)
私は大抵アニメ塗りか厚塗りをするのですが、あれは厚塗りタイプですね。
練習のかいあってか、ぐしゃぐしゃー!と適当に塗るだけで、それなりに見えるようになりましたw
次回は少なくともNONAよりはいい出来ではないかと思うのですが、まだだしてみなければわかりませんね……!皆さんの反応が楽しみです……!
……あんだけ画力のなかった自分がまさかこんな事を言われる日が来るとは……。
あれは手描きです(ーー;)
私は大抵アニメ塗りか厚塗りをするのですが、あれは厚塗りタイプですね。
練習のかいあってか、ぐしゃぐしゃー!と適当に塗るだけで、それなりに見えるようになりましたw
次回は少なくともNONAよりはいい出来ではないかと思うのですが、まだだしてみなければわかりませんね……!皆さんの反応が楽しみです……!