久しぶりに日常の話。
先日仕事してたら、会社の管理部からメールが届いた。
OneDriveを使用するのを禁止すると言う。
OneDriveとはSkyDriveを引き継いだもので、インターネット上で使えるHDDみたいなもの。
Windows 8以上だとエクスプローラでドライブとして認識してたりする。
Microsoft OneDrive
SkyDriveからOneDriveへ
まあ当然の成り行き?
だっていくらローカルドライブと同じように扱えると言っても、所詮インターネットにアップすることになるから、社外に漏れてることは確かだよね。
機密情報保持を言い渡されているなら、普通使わないと思いますが。
(個人では使ってますよ。^^;)
OneDriveに限らず、このようなインターネット上のHDDを、仕事で使ってる人いますか。その場合機密情報とかどうしてるんでしょう?
素朴な疑問でした。
【編集】OpenDrive禁止令→OneDrive禁止令でした。しかしOpenDriveという名前もあったのね(Microsoftとは違います)
へにっくすの掲示板日記
OneDrive禁止令
OneDrive禁止令
最後に編集したユーザー へにっくす on 2014年4月05日(土) 09:01 [ 編集 1 回目 ]
Re: OneDrive禁止令
> 海Seaさん
私も同感です。
でも気になることは解消しましたよね? 笑
> ISLeさん
やっと腑に落ちました。聞いてみてよかったです。
ありがとうございます。
私も同感です。
でも気になることは解消しましたよね? 笑
> ISLeさん
やっと腑に落ちました。聞いてみてよかったです。
ありがとうございます。