以下の投稿。
http://dixq.net/forum/viewtopic.php?f=3&t=14884
これもある意味丸投げな質問だなと思う。
今回はちょっとレスしないでおこう。
「オブジェクト指向言語」を使ったRPGのサンプルというなら見つかるだろうけど。
「オブジェクト指向」を使用したRPGのサンプルって何なんだろう。
そんなサンプルが本当にあったとして、
そもそも「オブジェクト指向」を理解していない人がいきなりサンプルソースを見て理解できると本当に思ってるのだろうか。
まずはその考え方から理解していかないと無理だと思うんだが・・・順序が逆ですよ。逆。
まあ理解できないとは言わないけど、遠回りなのは間違いないね。
これもあれだな、正解から問題を理解しようと言う受験対策の犠牲者と言えるかもしれない。
あるいは早く理解したくて、「オブジェクト指向」ってさーとか自慢したいがための・・・(自粛w)
へにっくすの掲示板日記
RPGのサンプルってどんなのよ
RPGのサンプルってどんなのよ
最後に編集したユーザー へにっくす on 2014年3月29日(土) 10:35 [ 編集 3 回目 ]
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
Re: RPGのサンプルってどんなのよ
RPG系を作ること自体が手間が必要なんで、taketoshiさんのように地道にやれないとすぐ挫折してしまうんですよね。
答えを急ぐ人には向かないと思う私でした。
答えを急ぐ人には向かないと思う私でした。
最後に編集したユーザー softya(ソフト屋) on 2014年3月29日(土) 10:45 [ 編集 1 回目 ]
Re: RPGのサンプルってどんなのよ
RPGのサンプルではsoftyaさんが以前連載されていたものがとても優秀だと思います。
完結していて教育的なソースサンプルってのはなかなかなくて貴重なのです。
この質問だとオブジェクト指向とのことなので、お気に召さないだろうか。すでに解決押してるし・・
完結していて教育的なソースサンプルってのはなかなかなくて貴重なのです。
この質問だとオブジェクト指向とのことなので、お気に召さないだろうか。すでに解決押してるし・・
Re: RPGのサンプルってどんなのよ
オブジェクト指向言語を使うこととオブジェクトを意識して適切な設計をすることは違いますからね。
たぶん質問者さんはその辺の違いも分かってなくて、設計が良くてもオブジェクト指向言語じゃないというだけで関心を向けず、探しても見付からない、という結論になりがちなのだと思います。
たぶん質問者さんはその辺の違いも分かってなくて、設計が良くてもオブジェクト指向言語じゃないというだけで関心を向けず、探しても見付からない、という結論になりがちなのだと思います。
最後に編集したユーザー ISLe on 2014年3月29日(土) 18:10 [ 編集 3 回目 ]
Re: RPGのサンプルってどんなのよ
> softyaさん、ぼずおさん、ISLeさん
コメントありがとうございます
ぼずおさんの言うとおりsoftyaさんの連載されていたものをお勧めしたい気がしましたが、ISLeさんと同じ感想をもちましたので・・・
なんだかなーと思う私でした。
コメントありがとうございます
ぼずおさんの言うとおりsoftyaさんの連載されていたものをお勧めしたい気がしましたが、ISLeさんと同じ感想をもちましたので・・・
なんだかなーと思う私でした。