はい、今週の日曜である23日~26日に、単身で大阪に遊びに行こうと考えています。
といっても、泊まりは京都にある親戚の家なので、実質同市内にも遊びに行くんでしょうがね。
それで、23と24が自由に動ける(25,26は予定が決まってる)のですが、正直行くところに迷っています。
個人的には水族館と阿倍野ハルカス(だっけ?)に行きたいような気がしてます。ぼっちですけど…
あとは、串カツ食べに行ってもいいかもしれませんね。久々に行きたいものです。
まあ大体の構想はあるわけですけど、これだと時間が余ってしまったりしてしまうので、
なにかおススメの場所とかあれば教えてほしいのです。できれば梅田周辺がいいです(
何かおススメがある方、紹介をよろしくお願いしますのです。
時間がある人は誘ってくれてもいいのよ…?
大阪に行く予定(ちょっとした募集アリ)
Re: 大阪に行く予定(ちょっとした募集アリ)
おお、これはまた大阪オフ会が開催されるのか?
僕は行けませんが楽しんできてくださいね。
僕は行けませんが楽しんできてくださいね。
Re: 大阪に行く予定(ちょっとした募集アリ)
日本橋はいかないんですか?
あとハルカス周辺というか天王寺にはキューズモールって言う大型ショッピングモールもありますよ
ハルカスの向かいです
あとハルカス周辺というか天王寺にはキューズモールって言う大型ショッピングモールもありますよ
ハルカスの向かいです
- spaaaark・∀・
- 記事: 66
- 登録日時: 12年前
- 住所: 埼玉
- 連絡を取る:
Re: 大阪に行く予定(ちょっとした募集アリ)
オフ会するって決まったわけじゃないですよ!むしろ空気なんで多分流れてぼっちだと思います(´・ω・`)←beatle さんが書きました:おお、これはまた大阪オフ会が開催されるのか?
僕は行けませんが楽しんできてくださいね。
それでも楽しんでこようとは思ってます><
Re: 大阪に行く予定(ちょっとした募集アリ)
大阪に来られるのですか…いいところですよ。
ただ、ハルカスはあまりお勧めしないかも…とりあえず人が多すぎて待ち時間がすごいことになるはずです。(休日は特にすごいことになりますよ…エレベーター20分待ちなんてざらですから、エスカレーターが主な移動手段になります)
それにハルカスはどっちかというと高いだけの普通のビルって感じなので、お買い物が目的ならまだしも、お買い物はせずに観光したい!というならやっぱりお勧めしません。
ハルカスは外から眺めて「でけえ」って思っとくのが一番だと思います。…見ててもあまりフォルムが美しいわけではないのでやはり好きではないんですけどね。ゲーセンはありません(´・ω・`)
キューズモールは中々面白いと思います。酸素濃度は薄くなりますが…それを除いてもまあまあ楽しめると思います。中にはたくさんくつろげる椅子が設置してあるので、疲れたらすぐに座ることもできますからね。
ただ商品単価は高めなのが欠点かと…。特に服は高めに感じます。
男性なら面白いデザインの服を売っているところもあるので、変わったデザインが好きなら行ってみてもいいかもしれません。(和柄の服のお店があります。龍とか桜とかそれ一色で埋め尽くされているので目にも楽しいですよ)
仲間で行くなら忍者グッズを売っているお店もあるのでいいと思います。実際に手裏剣を投げるゲームがあって、なかなか楽しいですよ。
地下の売り場は食品売り場になっていて、お惣菜とかいろんな食品がそろってます。
加工済みの品が結構あるので、最終日とかに買っていって、夜食にしたりするのもありかと。
ゲーセンあるよ(`・ω・´)
ハルカス、キューズモールと来ればあとはMIOでしょうか…。MIOはキューズモールのように椅子がたくさんあるわけではないのですが、キューズモールと違い、ハルカスのようなビルなのでフロアごとにジャンル分けされていて探しやすいかと。(メンズとか…いろいろですね)
しかしやはり単価は高い…こればっかりはどうしようもないかと。MIOは本館とプラザ館に分かれているのですが、初めて行く人は良くわからなかったりするのでそこは注意かな。
ゲーセンはありません(´・ω・`)
あといけそうなビルは…アポロ(映画館があって、三階四階にわたってゲーセンがあります)、ルシアス(ちょっと迷子になりやすいかも)、Hoop(フープと読みます。家具とかあったりして楽しい。この辺でビルの中に画材屋さんがあるのはここだけじゃないかと、あとたまに有名人がライブしてたりします。ほとんどは新人さんがメインでしたが)くらいでしょうか…。
ベルタはほぼシャッターが閉まっているのであまりお勧めしません。ゲーセンはあるけど過疎ってまっせ…ただガンダムの(一回500円…か300円で遊べるやつ)がかなりたくさん並んでたりするのでそういのが好きな人はたまらないかも…何十万かで全部の台を一日貸切とかもあったりします)
10分程度歩けば四天王寺もありますよ。お金がないならそこの観光もいいかも…まあ鳩がたくさん飛んでいるくらいですけれど。建物を見るのも楽しいです。
しかし天王寺は学生のお財布には少々厳しいお値段のものが多いのは事実なので、もしお財布が心配なら難波で買いあさるのも楽しいと思います。安いところを見つければ若者向けの服が1500円までで変えると思いますよ。
そろそろシーズンが切り替わるので、どこもセールをしていたはずです。同じ値段で二着買える!っていうお店もあったのでねらい目かと。
たしか心斎橋筋に若者向けの安いお店があって、そこなら男性ものも安く買えたと思うので、服がほしいなら行ってみてもいいと思います。
難波ならビックカメラに行くのも楽しいですよ。ソフマップも入っていますし、パソコンを眺めたり周辺機器を見比べたりするのは個人的に楽しいです。(ちなみに天王寺のMIOにもソフマップは入ってます)
…って私どんだけ書いてんねん!
書いてたら止まらなくなりました…読みにくかったら申し訳ないです。梅田はよくわかりませんが、参考になればと思います。
ただ、ハルカスはあまりお勧めしないかも…とりあえず人が多すぎて待ち時間がすごいことになるはずです。(休日は特にすごいことになりますよ…エレベーター20分待ちなんてざらですから、エスカレーターが主な移動手段になります)
それにハルカスはどっちかというと高いだけの普通のビルって感じなので、お買い物が目的ならまだしも、お買い物はせずに観光したい!というならやっぱりお勧めしません。
ハルカスは外から眺めて「でけえ」って思っとくのが一番だと思います。…見ててもあまりフォルムが美しいわけではないのでやはり好きではないんですけどね。ゲーセンはありません(´・ω・`)
キューズモールは中々面白いと思います。酸素濃度は薄くなりますが…それを除いてもまあまあ楽しめると思います。中にはたくさんくつろげる椅子が設置してあるので、疲れたらすぐに座ることもできますからね。
ただ商品単価は高めなのが欠点かと…。特に服は高めに感じます。
男性なら面白いデザインの服を売っているところもあるので、変わったデザインが好きなら行ってみてもいいかもしれません。(和柄の服のお店があります。龍とか桜とかそれ一色で埋め尽くされているので目にも楽しいですよ)
仲間で行くなら忍者グッズを売っているお店もあるのでいいと思います。実際に手裏剣を投げるゲームがあって、なかなか楽しいですよ。
地下の売り場は食品売り場になっていて、お惣菜とかいろんな食品がそろってます。
加工済みの品が結構あるので、最終日とかに買っていって、夜食にしたりするのもありかと。
ゲーセンあるよ(`・ω・´)
ハルカス、キューズモールと来ればあとはMIOでしょうか…。MIOはキューズモールのように椅子がたくさんあるわけではないのですが、キューズモールと違い、ハルカスのようなビルなのでフロアごとにジャンル分けされていて探しやすいかと。(メンズとか…いろいろですね)
しかしやはり単価は高い…こればっかりはどうしようもないかと。MIOは本館とプラザ館に分かれているのですが、初めて行く人は良くわからなかったりするのでそこは注意かな。
ゲーセンはありません(´・ω・`)
あといけそうなビルは…アポロ(映画館があって、三階四階にわたってゲーセンがあります)、ルシアス(ちょっと迷子になりやすいかも)、Hoop(フープと読みます。家具とかあったりして楽しい。この辺でビルの中に画材屋さんがあるのはここだけじゃないかと、あとたまに有名人がライブしてたりします。ほとんどは新人さんがメインでしたが)くらいでしょうか…。
ベルタはほぼシャッターが閉まっているのであまりお勧めしません。ゲーセンはあるけど過疎ってまっせ…ただガンダムの(一回500円…か300円で遊べるやつ)がかなりたくさん並んでたりするのでそういのが好きな人はたまらないかも…何十万かで全部の台を一日貸切とかもあったりします)
10分程度歩けば四天王寺もありますよ。お金がないならそこの観光もいいかも…まあ鳩がたくさん飛んでいるくらいですけれど。建物を見るのも楽しいです。
しかし天王寺は学生のお財布には少々厳しいお値段のものが多いのは事実なので、もしお財布が心配なら難波で買いあさるのも楽しいと思います。安いところを見つければ若者向けの服が1500円までで変えると思いますよ。
そろそろシーズンが切り替わるので、どこもセールをしていたはずです。同じ値段で二着買える!っていうお店もあったのでねらい目かと。
たしか心斎橋筋に若者向けの安いお店があって、そこなら男性ものも安く買えたと思うので、服がほしいなら行ってみてもいいと思います。
難波ならビックカメラに行くのも楽しいですよ。ソフマップも入っていますし、パソコンを眺めたり周辺機器を見比べたりするのは個人的に楽しいです。(ちなみに天王寺のMIOにもソフマップは入ってます)
…って私どんだけ書いてんねん!
書いてたら止まらなくなりました…読みにくかったら申し訳ないです。梅田はよくわかりませんが、参考になればと思います。
Re: 大阪に行く予定(ちょっとした募集アリ)
梅田の地下街は迷いやすいので、気をつけたほうがよさ気です。
もし時間が余ってどうしようもなくなったら、MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店に行くのもいいかもしれません。
大阪駅からほんの少し歩きますが、かなり大きな書店(確か国内最大だったはず)なので、時間つぶしにはもってこいです。
もし時間が余ってどうしようもなくなったら、MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店に行くのもいいかもしれません。
大阪駅からほんの少し歩きますが、かなり大きな書店(確か国内最大だったはず)なので、時間つぶしにはもってこいです。
- spaaaark・∀・
- 記事: 66
- 登録日時: 12年前
- 住所: 埼玉
- 連絡を取る:
RE: 大阪に行く予定(ちょっとした募集アリ)
返信が事後になってしまって申し訳ないのですが、皆さんの意見を見ながら大阪を動いてました。
おかげでものすごく楽しめましたのです>< 本当にありがとうございました♪
おかげでものすごく楽しめましたのです>< 本当にありがとうございました♪