へにっくすの掲示板日記

免許更新。

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前
住所: 東京都

免許更新。

投稿記事 by へにっくす » 11年前

今日、運転免許証を更新した。
ICチップが埋め込まれている免許証だ。

そう、この免許証を作る際、暗証番号4桁×2個を登録しなければならないのだ。
なぜこんなことを言うかというと、実は前の免許証に登録した暗証番号を忘れていたのである。
(数年前、銀行で暗証番号を入力してください、とか言われて「あれ?」となったので。
ただその場では親も一緒にいたので何とかなったのですけど^^;)
今度は確実に忘れないような暗証番号を、、、と思うのだけど、
受付でもらった「暗証番号についてのご案内」に、誕生日や単純な数字の羅列は設定しないでください、とか書いてあるんです。

いや、至極まっとうなことなんですが(笑)、忘れちゃ意味ないですよね。
だから結局、、、○○○なアナグラムで済ましてしまいました…
これでまた5年(優良のため)、この免許証を保持してる間、忘れないようにしなければならない。
うむ、どうしよう。
とりあえずパソコンに保存(ぉぃ)
暗号化すっか・・・?
暗証番号を暗号化、これいかに。なんつって。

でも、そもそも暗証番号を入力してください、という機会にはめったにないかな。
暗証番号を入力する機会って銀行以外にあるのかな?
知ってる人は教えてください。

編集1回目:ちょっと内容を変更。
最後に編集したユーザー へにっくす on 2014年3月09日(日) 23:52 [ 編集 1 回目 ]

アバター
spaaaark・∀・
記事: 66
登録日時: 12年前

RE: 免許更新。

投稿記事 by spaaaark・∀・ » 11年前

最近だとスマートフォンの利用照会などに使われることとかが目立ちますかね。(実際契約するとき暗証番号を決めますし)
それとか、スマートフォンのオートロックの解除キー(番号は任意)に使われたり。
普段よく使う(?)もので思いつくのはそれくらいでしょうか。

それと暗証番号を決めるときは、やっぱり忘れないようにそう決めた根拠を覚えておくのがいいと思うのです。
もちろんみんなからダメと言われてる単純な誕生日とかはNGなんですけど、ちょっと考えれば法則はいくらでも浮かんできます。
実際僕もそうやって暗証番号を決めてます。決め方はばれると怖いので教えませんがね…。

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: 免許更新。

投稿記事 by ISLe » 11年前

暗証番号(に限らない)はバレることを前提にシステムを組むのが常識かと思うのですが、運転免許証の更新のとき、変更できないと聞いて愕然(というより唖然)としましたね。

根拠とか法則はバリエーションを作ることに意味があるのであって、変更できなきゃ破られた時点で一巻の終わりですからねえ。
最後に編集したユーザー ISLe on 2014年3月10日(月) 16:26 [ 編集 1 回目 ]

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前

Re: 免許更新。

投稿記事 by YuO » 11年前

そもそも運転免許証の暗証番号を入力するのは普通の人にとって新免許証を交付直後の1度のみではないか,という疑惑。
私もこの1月に更新しましたが,過去5年間,暗証番号を入れたのは免許証を交付された直後に確認したときのみでした……。
あの暗証番号,どこで使うんですかね……。

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: 免許更新。

投稿記事 by 沖 滉均 » 11年前

暗証番号…暗証番号?
はて、免許の暗証番号ってなんだっただろう…
確か、来年更新なんですが決めた暗証番号の片割れ?は覚えてるのですがもう片方が思い出せませんね。
あれは今後使うことはあるのでしょうか

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前
住所: 東京都

Re: 免許更新。

投稿記事 by へにっくす » 11年前

> spaaaark・∀・さん
やっぱ
暗証番号を使う機会ってそうないですね
免許証の話なんですが、まあそれ以外でも使う機会がないと(^^;

> ISLeさん
そうなんですよねえ…
一回しか書けないってなんじゃそりゃなんですけどね。
でも使う機会があんまり無いのは、いいことなのか悪いことなのか (^^;

> YuOさん
それを聞いてるんですが・・・
まあ思いつかないってことですね (^^;

> 沖さん
やっぱみんなそうなのね
私も新たにセットしたけど、使う機会がないと思います。
逆にあったら日記に書きますね (^^;