昨日は睡魔に負けてDXライブラリのプロジェクトの設定だけ終えて、そのあとは眠りについてしまいました。
やはり睡眠は大切ですね…疲れがとれますから。
そして、今朝画面の中心に点を打つというプログラムを実行しようとしたんですが…
error LNK1104: ファイル 'DxUseCLib_d.lib' を開くことができません。
えっ?…もう問題発生?!
中々前途多難な滑り出しを迎えてしまいました…(まさかこんなところで躓くとは…)
…DxUseCLib_d.lib?これになんか問題があるのかな?と、DXライブラリの中のプロジェクトに追加すべきファイルというのを開いてみたんです。…が、ないんです。DxUseCLib_d.libがないんです!
なっ…なんじゃこりゃーと朝から大慌てですよ…(母にうるさいと怒られてしまったくらいです)
もしかしたら…どこか別の場所にこれだけ保存されてるなんてことはないよな~と思いつつ血眼になってCドライブの中をあさっているなう…という状況ですね
本当に今朝発覚したことなので、これから掲示板を見て類似の問題が発生していないか確認してみるつもりなんですが…こんな問題があるんですね…。うぅ…なんだか前途多難だなぁ…
前途多難
Re: 前途多難
やっとできました…
なぜかデスクトップに全部のファイルがそろったDxLib_VCが作成されていて、Cドライブ直下ではなかったためあることに気付かなかったようです。
無事画面にドットも表示されて安心しました…(画面が真っ暗になったときは何かやばいことでもしたかとびくびくしましたが、よく見ると中心にドットが表示されていたので安心しました…)
本当に皆さんには迷惑をかけてしまって申し訳ないです。無事見つけることができたので本当によかったです。冷静に一つ一つ見て行ってよかったです…。
softyaさんもせんちゃさんもお忙しい中どうもありがとうございました!
なぜかデスクトップに全部のファイルがそろったDxLib_VCが作成されていて、Cドライブ直下ではなかったためあることに気付かなかったようです。
無事画面にドットも表示されて安心しました…(画面が真っ暗になったときは何かやばいことでもしたかとびくびくしましたが、よく見ると中心にドットが表示されていたので安心しました…)
本当に皆さんには迷惑をかけてしまって申し訳ないです。無事見つけることができたので本当によかったです。冷静に一つ一つ見て行ってよかったです…。
softyaさんもせんちゃさんもお忙しい中どうもありがとうございました!
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
Re: 前途多難
付け焼き刃の対処でとっちらかっている印象です。
まず、ダウンロードした最新版(3.11d)のものにDxUseCLib_d.libはあるとせんちゃさんが言っていますので、もう一度ダウンロードしてみてください。
その上で、ファイル一覧を確認しましょう。 ↓私が落とした最新版の一覧です。
あと、適当な場所に置き過ぎなので「DXライブラリの使い方」に素直に従ってください。
c:\DxLib_VC\プロジェクトに追加すべきファイル_VC用
が推奨されています。
問題の切り分けはプログラマが身につけないと行けないことの一つで、どうやったら問題点を明確に出来るか考えましょう。
まず、ダウンロードした最新版(3.11d)のものにDxUseCLib_d.libはあるとせんちゃさんが言っていますので、もう一度ダウンロードしてみてください。
その上で、ファイル一覧を確認しましょう。 ↓私が落とした最新版の一覧です。
あと、適当な場所に置き過ぎなので「DXライブラリの使い方」に素直に従ってください。
c:\DxLib_VC\プロジェクトに追加すべきファイル_VC用
が推奨されています。
問題の切り分けはプログラマが身につけないと行けないことの一つで、どうやったら問題点を明確に出来るか考えましょう。
DxCompileConfig.h
DxDataType.h
DxDataTypeWin.h
DxDirectX.h
DxDrawFunc.lib
DxDrawFunc_d.lib
DxDrawFunc_x64.lib
DxDrawFunc_x64_d.lib
DxLib.h
DxLib.lib
DxLib.txt
DxLib_d.lib
DxLib_x64.lib
DxLib_x64_d.lib
DxLibW.lib
DxLibW_d.lib
DxLibW_x64.lib
DxLibW_x64_d.lib
DxPixelShader.h
DxUseCLib.lib
DxUseCLib_d.lib
DxUseCLib_x64.lib
DxUseCLib_x64_d.lib
DxUseCLibW.lib
DxUseCLibW_d.lib
DxUseCLibW_x64.lib
DxUseCLibW_x64_d.lib
DxVertexShader.h
libbulletcollision_vc6.lib
libbulletcollision_vc6_d.lib
libbulletcollision_vc8_x64.lib
libbulletcollision_vc8_x64_d.lib
libbulletdynamics_vc6.lib
libbulletdynamics_vc6_d.lib
libbulletdynamics_vc8_x64.lib
libbulletdynamics_vc8_x64_d.lib
libbulletmath_vc6.lib
libbulletmath_vc6_d.lib
libbulletmath_vc8_x64.lib
libbulletmath_vc8_x64_d.lib
libjpeg.lib
libjpeg_d.lib
libjpeg_x64.lib
libjpeg_x64_d.lib
libpng.lib
libpng_d.lib
libpng_x64.lib
libpng_x64_d.lib
libtheora_static.lib
libtheora_static_d.lib
libtheora_static_x64.lib
libtheora_static_x64_d.lib
ogg_static.lib
ogg_static_d.lib
ogg_static_x64.lib
ogg_static_x64_d.lib
vorbis_static.lib
vorbis_static_d.lib
vorbis_static_x64.lib
vorbis_static_x64_d.lib
vorbisfile_static.lib
vorbisfile_static_d.lib
vorbisfile_static_x64.lib
vorbisfile_static_x64_d.lib
zlib.lib
zlib_d.lib
zlib_x64.lib
zlib_x64_d.lib
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 14年前
Re: 前途多難
あっ直ったんですね。
焦り過ぎなので冷静に対処しましょう。
使い方の説明に従う事が結局早道です。
焦り過ぎなので冷静に対処しましょう。
使い方の説明に従う事が結局早道です。
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
Re: 前途多難
なんじゃこのコメントの数はっ!
と思いコメントしてみました。
明日受験のHiragi(GKUTH)と言います(ココで自己紹介って...
なんというか、前の日記見て熱意がすごいと思いました。
自分の思いだけで1000文字超の日記を書くとは...
とりあえず明日受験という事もあってこのぐらいにしておきますが、
DxLibを使いこなせるように頑張ってください!
と思いコメントしてみました。
明日受験のHiragi(GKUTH)と言います(ココで自己紹介って...
なんというか、前の日記見て熱意がすごいと思いました。
自分の思いだけで1000文字超の日記を書くとは...
とりあえず明日受験という事もあってこのぐらいにしておきますが、
DxLibを使いこなせるように頑張ってください!
Re: 前途多難
Hiragiさん
コメントありがとうございます。
私もこんなにコメント数が増えるとは思いませんでした。これも皆さんが誠心誠意教えてくださるおかげです。本当にうれしい限りですね。
熱意だけは有り余っていますからね(笑)実力がついてこなければこの熱意も無駄になってしまうので頑張りたいものです。
現在DxLibで○×ゲームを作成しています。(本当についさっき始めたばかりですが)
早ければ明日…遅ければ一週間かかってしまうとは思いますが、ここを足掛かりにして頑張ります。
試験がんばってください!応援しています。
コメントありがとうございます。
私もこんなにコメント数が増えるとは思いませんでした。これも皆さんが誠心誠意教えてくださるおかげです。本当にうれしい限りですね。
熱意だけは有り余っていますからね(笑)実力がついてこなければこの熱意も無駄になってしまうので頑張りたいものです。
現在DxLibで○×ゲームを作成しています。(本当についさっき始めたばかりですが)
早ければ明日…遅ければ一週間かかってしまうとは思いますが、ここを足掛かりにして頑張ります。
試験がんばってください!応援しています。
Re: 前途多難
dicさん
はじめまして、わざわざコメントを残していただいてありがとうございます。
本当にネット上にはたくさんの情報があって便利なのですが、実際に何かを調べるたびに混乱することも多いですね…。調べれば該当するサイトがたくさん出ますし…何を信じればいいのかわからなくなることのほうが多いです。
中々情報に飲み込まれないようにするというのは難しく、四苦八苦していますが、dicさんの言う通り情報の取捨選択をできるように心がけていきたいですね。
アドバイスをありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
はじめまして、わざわざコメントを残していただいてありがとうございます。
本当にネット上にはたくさんの情報があって便利なのですが、実際に何かを調べるたびに混乱することも多いですね…。調べれば該当するサイトがたくさん出ますし…何を信じればいいのかわからなくなることのほうが多いです。
中々情報に飲み込まれないようにするというのは難しく、四苦八苦していますが、dicさんの言う通り情報の取捨選択をできるように心がけていきたいですね。
アドバイスをありがとうございました。これからもよろしくお願いします。