明けましておめでとうございます。生きてます。挨拶とかゲームとか。

アバター
OMA
記事: 57
登録日時: 14年前
住所: 東京

明けましておめでとうございます。生きてます。挨拶とかゲームとか。

投稿記事 by OMA » 11年前

明けましておめでとうございます、そしてお久しぶりです。おーまです。
特にこれといって理由もないのですが全くmixC++に顔を出しておりませんでした。一応たまに日記読んだりはしてたんですが。
Twitterの方でも本垢では全くつぶやかなくなってしまいましたし。これは学校用垢に本拠地移ったからなのですが。
東工大はやはり大学の色にそぐわず生徒のTwitter利用率が高くて驚きます。僕の入ったサークルも主な交流手段がTwitterであり、やってない人はよっぽど存在感ないとあまり認識されないという良いのか悪いのかよくわからない状況です。
去年は何もやってなかった、というわけではなく相変わらずゲーム作りをしていました。学園祭用にゲームを軽く一本ほど作ったのですがわざわざネットに公開するようなもんでもなかったので何も報告しておりません。
とりあえずプログラムについて色々勉強したいなとか絵の練習したいなとか音楽作れるようになりたいなとか言ってあまり達成できでない気がします。ダメですね。
先日のコミケに先輩が参加してたり、周囲にもゲーム作ってる人がいたり、今年だけで夏と冬の2回もCorzYさんのスペースに挨拶に行ってる気がしたりで、自分ももう少し色々頑張ったほうが良いなと思う今日このごろです。
今年の冬コミには参加する!って色んなところで言ってるのでここでも言っておきます。口に出すと逃げれなくなるメソッドです。実際に申し込むのが一番良いんですけどね。
去年の進捗としてはバイトを始めました、ついに。某社でゲームプランナーやっております。バイトなんで大きな仕事はありませんが。色々と学べるものは学んでいきたいですね。あとお金たくさんで嬉しいです。お金ためて本とか機材とかもそろえていきたいです。機材を買えばそれに見合った技術が欲しくなりますし。12月の給料はコミケに消えてしまいましたが。

上に書いたように冬コミに出たいなぁとか考えてます。ジャンルとしてはまたSTG作ろうと思っていたのですが、なんだかRTSを作りたくなったので作ります。
とは言ってもRTSというジャンル名自体最近知ったのでどのようなものになるのかまだ自分でもわからないのですが。
ちっちゃいユニットをたくさん出して指示だけだして戦うゲームみたいのが作りたいという漠然とした感じで。
とりあえず今はゲーム全体のモチーフや雰囲気を考えつつシステムについてぼんやりと考えております。
一応高校のころに作っていたゲームの続編の外伝のようなものにしようと思っていたので、本編の方が暗くて殺伐とした雰囲気になりそうなのでほんわかのんびりした平和なゲームにしようかなぁ、と。
視点は斜め上からの視点にしようと思ってます。こんな感じの。
もなもな.png
フィールドはスクロールできてエリアを進んでいくような感じにしようかなと。
敗北条件は親ユニットの死亡にしようと思ってるのですが、プレイヤーが操作するのは親ユニットにするかカーソルのようなものにするかで悩んでます。
まぁまだ自軍ユニットがどうやったら増えるのかとか全然決まってないのでそれによっても変わってくるんじゃないかと。ゆっくり作っていきましょう。
あと恐れていることとしては必要な絵素材の数が膨れ上がりそうだなと。そこらへんもどうにかこうにか工夫していかないとやばそうですね。
そこまで大きいゲームにする予定もないので焦らずのんびり作っていこうと思います。参考になりそうなゲーム知ってる方いたら教えていただきたいです。
同時並行、かはわかりませんが弾幕STGも作りたいですし。まぁがんばります。

今回の冬コミでは同人ゲームをけっこう買ってみたのですが中々面白いゲームが買えて良かったです。
まず最近はまってるのが「義妹のくせになまいきよ」というゲーム。リーサルクライシスなんかを作った大雪戦さんのゲームで、その名からわかるように勇者のくせになまいきだの東方パロです。
かなりクオリティが高く原作とは違うオリジナル要素もあり面白いです。のーまるをクリアしたので一つ上の難易度へびーをやっているのですがクリアできません。がんばります。
突然RTS作りたいとか言い出したのはこのゲームの影響もあったりします。
あともう一つ、REVOLVER360というゲーム。弾幕STGです。
視点が360°回転できるので円形発射も横からみたら線じゃん!みたいのをほんとにやってるゲームです。
避けれなそうな弾幕も回転すれば避けれるというのがなんだか新鮮で面白いです。ただめちゃくちゃ難しいです。まだあんまり慣れないですね。
あと案の定酔います。ぐるぐる回転しますし。
ただとてもクオリティが高くおすすめなゲームです。
とりあえずこんなとこですが実は今レポートに追われててまだかなり積んでる状態なので早くやりたいです。面白いのあったらまた日記書くかもです。

アバター
プラム
記事: 164
登録日時: 11年前

Re: 明けましておめでとうございます。生きてます。挨拶とかゲームとか。

投稿記事 by プラム » 11年前

おもしろそうですねよぅそこまでのゲームが作れますねー、すごいです。!!!!

アバター
沖 滉均
記事: 237
登録日時: 14年前

Re: 明けましておめでとうございます。生きてます。挨拶とかゲームとか。

投稿記事 by 沖 滉均 » 11年前

あら、なんかすごく久しぶりな気がしますね
何やら本格的なゲームな様子?
私は最近ゲームづくりどころかゲーム関連からすっかり離れてしまって…
なんか最近流行りつつある進捗を日記に書くのもまたいいかも?

アバター
OMA
記事: 57
登録日時: 14年前
住所: 東京

Re: 明けましておめでとうございます。生きてます。挨拶とかゲームとか。

投稿記事 by OMA » 11年前

>>ハルルンさん
面白そうですがこのスクショは僕の作ったゲームじゃなくてモナークモナークというゲームです。
これくらいのゲームが作れるようになりたいものです。

>>沖さん
お久しぶりです。
自分も久々だと思ってたんですが確認してみたら3ヶ月ぶり程度でした。
本格的なゲーム…になれば良いのですが…
進捗を日記に書くのは自分で進捗確認できますし人からアドバイスもらえますし良いかもですね。しかし問題は3日坊主になってしまうという…