有名企業

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

有名企業

投稿記事 by へろりくしょん » 11年前

先日の事です。 以前勤めていた会社の忘年会に行ってきました。

もう、会社を辞めて何年も経つのに、打ち上げやら飲み会やら、未だに呼ばれます。
なんなんですか。 寂しいのですかあの人達は。

そのたびに、いつ戻ってくるの? って聞くのは止めてください。
後、子供出来た? って聞くのも本気で止めてください。


その忘年会も予約していた時間も終わりに差し掛かり、2次会はどうするかと、話が上がっている中。

誘われました。 男の人に。 2人になりたい。 と。
ふふふ。 これが人妻の魅力というものでしょうか。 しかし生憎とすでに私はダーリンのもの。

そう言い断ると、ただちょっと相談したい事があるのだが、会社の人には言いにくいと言う。
なんだよそれ。 私の胸のトキメキを返せ。


とりあえず、近場のファミレスに移動し、話を聞いてみると。
会社を辞めたいとか言い出した。

最近この業界では、年末に会社を辞めるというのが流行っているのですか?
つい今朝方、ここの日記でも見ましたよ。

それでこの彼。 ちょいちょい暇を見つけては、ハローワークに行ってたみたいなのですが、
どうにも、ハローワークに出てる求人は、派遣屋さんか小規模な会社ばっかりらしく、どこか良いところがあれば紹介して欲しいと言われました。

しかし、紹介して欲しいと言われても、私も現場を離れて何年も経ってる訳で。
とりあえず、昔かき集めた名刺ファイルがあるから、また今度会おうって事になってお開きでした。


ところでこの彼。 ハローワークに行った所、またあの会社ですか。 って言われたそうです。
確かに、この会社の離職者率は高い。 しかし、ハローワークの人にまたかと言わしめる程とは。

随分と有名になったものです。 あんまり鼻は高くなりませんが。

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 14年前

Re: 有名企業

投稿記事 by せんちゃ » 11年前

年末に会社を辞めたい人間参上です。
まぁあれですよ、辞めたいって11月くらいに言ったはいいものの、いろいろ口車に乗せられて結局辞めれなかったから再チャレンジ!ってだけなんです。
ちなみに自分の会社も業界内で有名かは知りませんが離職率はものすごく高いです。
他のゲーム会社とかあちこちに元社員を見かけます。
しかもよりによって使えない人間ばかり残って使える人がどんどん消えていきます。悪循環ですよね。
あと仕事納めの時期なのに30日まで会社来いやぁ!とか言われたらゲンナリしますよね。職業的にどうしても仕方ない場合があることはわかっていますが・・

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 14年前

Re: 有名企業

投稿記事 by Dixq (管理人) » 11年前

いつに間にかへろりんのアバターが色っぽくなってる

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: 有名企業

投稿記事 by へにっくす » 11年前

あけおめです

年末に辞めたことがない私ですが
なんだか年末は区切りがいいってことで辞めたいと思っている人が多いことは何となく納得したりw

ちなみにゲーム会社で離職率が低いところなんて聞いたことない気がします。笑
他の業種でも離職率が低いところなんて少ないんじゃないですかねえ・・・
Dixq(管理人) さんが書きました:いつに間にかへろりんのアバターが色っぽくなってる
いまさら気づいたのですか。とか言ってみる
最後に編集したユーザー へにっくす on 2014年1月01日(水) 11:38 [ 編集 1 回目 ]

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前
住所: 福岡

Re: 有名企業

投稿記事 by へろりくしょん » 11年前

新年明けましておめでとうございます。

しばらく家を空けていたもので、遅れてしまいました。


> せんちゃ さん。

私の場合、30日までどころか、普通に会社で年越しカウントダウンなんてやってましたよ。
会社から望む朝日は、とても目に染みいるものですが、これが初日の出となれば涙で前が見えません。

お正月を迎え許されるのは、一時帰宅です。 そこから通常業務をこなしながらの挨拶回り新年会のハードスケジュールが待っています。
とても日本的ですね。


> Dixq さん。

あなたが嫌だ嫌だと言うから変えたのですよ。
髪の毛をリンゴの芯と葉っぽくしているのは内緒です。

もう、名前にりんごは付いてませんが。



> へにっくす さん。

ことよろです。

どちらかと言うと、3月で一区切りって感じがします。
でも、新卒の人よりも、先んじておきたいと思うのでしょうか。

年明けあたりから、年度末決算ラッシュが始まりますので
出来れば避けるものだと思ってました。


ちなみに私は元々Windows屋さんで、ゲーム屋さんじゃなかったりします。
遊園地の案内用のコンソールとか、旅行会社の管理システムとか作ってましたよ。