あいからわずドラクエモンスターズ風RPG作成しています(^^)
進捗報告前に少しだけ・・・
ドラゴンクエストモンスターズ2が来年2月に3DSで発売されるらしい
http://www.dragonquest.jp/dqm2/
どう考えても私のは2月に公開できるようなものになるわけないし、
クオリティもかなうはずがないのは目に見えてますw
なんで若干モチベーション下がってます/(^o^)\
ただ、最近こんなページを知りました
http://oyoguyaruo.blog72.fc2.com/blog-category-221.html
めちゃくちゃ感動してます←
そんなこんなで今どうしようか迷ってます
まぁ汎用的なところだけ作ってあとからどうするか決めようかなー
作りたいのはターン制のバトルだし問題ないでしょ←
ってことで進捗報告!
前回からは終了判定&終了処理を作って敵選択攻撃を作りました
なんで経験値やらレベルアップはないですが普通に攻撃のみの戦闘はできます!
んで戦闘処理からちょっと離れてメニュー画面を作ってました
メニュー画面の大雑把な状態遷移とアイテムを捨てることはできます
ただアイテムを使うことはできません(笑)
次回までとして
メニュー画面からアイテムを使うことを実装
(できれば戦闘画面からも・・・)
そのあとは特技処理かイベント処理か・・・
気分が乗ったほうを作ります←
では今回はこの辺で失礼します(*^▽^*)ノシ
RPGゲーム制作記その3
Re: RPGゲーム制作記その3
アイテムを使う処理って意外と面倒だと思うんです
難しくはないけど、アイテムの種類が膨大だと1つ1つ処理を作るのが億劫になりいますよね(苦笑)
難しくはないけど、アイテムの種類が膨大だと1つ1つ処理を作るのが億劫になりいますよね(苦笑)
Re: RPGゲーム制作記その3
返信ありがとうございます
>taketoshiさん
見た目は絵があればそこそこのができるんですけど
ここから中身がつくるんが大変ですよねw
>jayさん
たしかにだるいですねorz
そんなときのスクリプト言語だとは思うのですが
使い方よくわからない/(^o^)\
>taketoshiさん
見た目は絵があればそこそこのができるんですけど
ここから中身がつくるんが大変ですよねw
>jayさん
たしかにだるいですねorz
そんなときのスクリプト言語だとは思うのですが
使い方よくわからない/(^o^)\