げーむでざいん?

ねに
記事: 4
登録日時: 11年前

げーむでざいん?

投稿記事 by ねに » 11年前

今作ってるシューティングゲームは習作なのでさしてこだわらなくてもよいのだけれど、
それでも微妙に悩んでみたりする。

根本的に私の作っているSTG、特徴が無い。
いや、習作だから別にいいんじゃね。とは思うのも事実。

じゃあ習作じゃなくて、たとえば次回何か作りたいゲームがあるか?
と問われたら無いわけじゃない。
が、新しいゲームでもないのですよね。

基本的に、あたらしい奇抜なゲームを思いつきたい と思ってる訳じゃないなぁ。と。
奇抜じゃなくてもいいのだけど、特徴というか、そういうのをね。
なんというか、現存するゲームから自分の好きな要素を抜き出して再構築したい。だけ。だなぁ。って。

しかも私の場合はその要素は機能的な部分というより、
ストーリーであったりキャラクターであったり、そういうプログラムとは違う部分な訳で、
じゃあウディタやらRPGツクールやらNスクやら、そういったものでもいいんじゃねーの。
とも思うわけですよなぁ。

本来はそういったツール類で出来ないことをやりたくプログラムとして組む。
っていう流れなのかもですが、触ったこと無いのよなぁ。

いや、別にそんな真剣に悩んでる訳でもないのですが。
そして悩むべき点はそこじゃなくて、STGになにか特徴がなー ほしいなー と。

まったく思いつかない。
そもそもSTGで特徴ってなんだ。

一番記憶に残ってるのは斑鳩ですが、
これはデザインと音楽、そして演出が印象深いだけで、
ゲームとして特徴は属性変換なのだろうけど、
むづかしくて全然すすまなかったので楽しいとは違うなぁ。

ウィキペディアのシューティングゲームの項目読んでるけど年表がなかなかに興味深い。

パワーアップ、地上と空中の撃ち分け、多方向スクロール、
回避方法、ステージギミック、サブウェポン、ボム、育成
ショップ、貯め撃ち、多種キャラクタ選択、キャラクタ性、
計画的パワーアップ、世界観、音楽、ストーリー、
高難易度、演出、弾幕系、敵弾反射、スコア、3D
などなどなどなど。

ほへー。という感じ。
ゲームシステム外にも特徴をつけるというのもありなのね。
うぃきぺでぃあ読んでたら思いのほか時間たっちゃった。
ほんとうにじかんどろぼうだなぁ。

コメントはまだありません。