こんにちは。
数ヶ月前にこちらですっごくお世話になったPriestです。
私はこの半年、ゲーム製作の過程をニコニコ動画にて公開しつつ開発を進めてまいりました。
そんな中、そのゲームがついに形になってきました。
そこで、そろそろ配布でもと思ったのですが、いきなり不特定多数の場に公開すると
バグの嵐等で悲惨なことになるかもしれないので、
こちらの皆さんにテストプレイをお願いしたいのですがいかがでしょうか?
追記:配布開始しました。ご協力ありがとうございました。
[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm21450530[/nico]
処女作なのであんまりの大失敗はしたくないのです。
もしよかったらご協力のほどよろしくお願いいたします。
ゲームデータ↓ (0.4 → 1.0.0.0へ更新しています)
http://up.karinto.in/uploader/download/1374902256.zip
Pass: D@nmac5)
2013/07/27 ver.1.0.0.0
・ニコニコ動画への公開につきバージョンを1.0.0.0に変更
・ポーズ画面で弾のエフェクトがカメラの追随しない不具合を修正
・Normal以上のCPUが偏差撃ちを行うように修正
プレイ前に必ずreadmeに目を通して頂けるとありがたいです。
プレイして頂いた感想やご指摘、動作環境等もおしえて頂けると幸いです。
自作ゲーム 配布版のテストのお願い
自作ゲーム 配布版のテストのお願い
最後に編集したユーザー Priest on 2013年7月27日(土) 16:53 [ 編集 13 回目 ]
RE: 自作ゲーム 配布版のテストのお願い
なるほど、そういう仕様でしたか。Priest さんが書きました: 2. 今後スペルが増えたら組み合わせを変えられるようにしたいんですよね。
ダッシュを取っ払って攻撃特化とかできるようにダッシュもスペルの一つとして扱っています。
でも、今は実質ダッシュなのでダッシュって書いておきます。
3. 使える技として、
クールタイムを消化すればいつでも使える技
何かを消費して放つ大技
の2種類を用意したかったからです。
今後技が増えた時に、
前者は最大3種(ダッシュ含む)を選んで、後者は1種類を選択できるようにして、
自由に組み合わせるようにしたいです。
少し気になるのは、キー、パッドのボタンが足りるのかな...と(工夫しないと操作に難がでるかもしれません。)
できれば、ロード画面なるものを作ってはどうでしょうか?Priest さんが書きました: 5. これは全てのロードを最初に一括で行っているためですね。
RE: 自作ゲーム 配布版のテストのお願い
これは今後足りなくなってくる予感がします。Nao さんが書きました: なるほど、そういう仕様でしたか。
少し気になるのは、キー、パッドのボタンが足りるのかな...と(工夫しないと操作に難がでるかもしれません。)
それを危惧して、ダッシュに操作の違いによって緊急回避になるようにしたり、
ちょっとした違いで異なる動きができるようにしています。
あった方がいいですよね。検討しておきます。Nao さんが書きました: できれば、ロード画面なるものを作ってはどうでしょうか?
最後に編集したユーザー Priest on 2013年7月25日(木) 21:04 [ 編集 1 回目 ]
RE: 自作ゲーム 配布版のテストのお願い
ご指摘の中ですぐ出来るものを実装した修正版です。
・戦域外に出そうになると出る警告が一人旅の時は出ないように修正
・Log.txtを出すように修正
・fps表示をするように修正
・キーコンフィグ表記修正: スペル2→ダッシュ
・ロックオン時にエフェクト追加
・戦績の実装
・ダッシュ時に移動軌跡を描画するようにしてみた
すみませんが、exeファイルを差し替えてください。
・戦域外に出そうになると出る警告が一人旅の時は出ないように修正
・Log.txtを出すように修正
・fps表示をするように修正
・キーコンフィグ表記修正: スペル2→ダッシュ
・ロックオン時にエフェクト追加
・戦績の実装
・ダッシュ時に移動軌跡を描画するようにしてみた
すみませんが、exeファイルを差し替えてください。
RE: 自作ゲーム 配布版のテストのお願い
さらに修正版です。
・鬼ごっこ(や他のモードでも)の時にキャラが振動する現象を修正
・カメラのロックオン時に振動が起こる現象を修正
・鬼ごっこ(や他のモードでも)の時にキャラが振動する現象を修正
・カメラのロックオン時に振動が起こる現象を修正
- 添付ファイル
-
[拡張子 zip は無効化されているため、表示できません]
- Dixq (管理人)
- 管理人
- 記事: 1662
- 登録日時: 14年前
Re: 自作ゲーム 配布版のテストのお願い
すごいですね~3Dだけでなく2Dのタイトル画面も綺麗♪
ただ私の環境だと魔理沙がブルブル震えます。
http://dixq.net/BBS/play.mp4
(ブラウザ上で見るとあまりブルブル見えないんでダウンロードして見てください)
環境:
CPU:Corei7-3770K 3.5GHz
OS:Windows7 64bit
メモリ:16GB
VGA:GeForce GTX 660Ti
60FPSで録画しながらプレイも出来ました。
ただ私の環境だと魔理沙がブルブル震えます。
http://dixq.net/BBS/play.mp4
(ブラウザ上で見るとあまりブルブル見えないんでダウンロードして見てください)
環境:
CPU:Corei7-3770K 3.5GHz
OS:Windows7 64bit
メモリ:16GB
VGA:GeForce GTX 660Ti
60FPSで録画しながらプレイも出来ました。
Re: 自作ゲーム 配布版のテストのお願い
そうそう、それ!それの不具合を直してみたような気がします。
Dixqさん、上のexeファイルと差し替えてみてください。
直っているといいのですが…。
# 0~2πの2πと0の境を行き来して振動しているらしいです。
Dixqさん、上のexeファイルと差し替えてみてください。
直っているといいのですが…。
# 0~2πの2πと0の境を行き来して振動しているらしいです。
最後に編集したユーザー Priest on 2013年7月25日(木) 22:23 [ 編集 1 回目 ]
RE: 自作ゲーム 配布版のテストのお願い
ちょっとやってみました。
使用したファイルの情報
アーカイブ:1374720215.zip MD5:EF8DFDB6646CEEEDDF241A46B0EE12CA
差し替えたexeファイル:弾幕ごっこ.exe MD5:E8453D7082532C8D800E9F7759586F72
PCスペック
Windows Vista SP2 32ビット
Core2 Duo T8100 2.10GHz
RAM 4.00GB
・exeファイルにバージョン情報が無い(修正前・修正後のexeが両方ver0.1で区別をつけにくい)
→このようなWindows標準のバージョン情報もつけるべき(個人の感想です)
・どのルールもゲーム本編が21fps程度なのに対し、開始前のモノクロの画面が7fps程度でかなり重い
・鬼ごっこと陣取りごっこで、左の数字の説明がない(添付したスクリーンショット)
・弾幕ごっこをESCで中止し、各キャラ何もしていなくて0対0の時にBLUE TEAMにWINと出るのは不自然(直感的には引き分けのはず)
→キャラクターを自分一人しか出していない時もBLUE TEAMにWINと出た
・Log.txtに画像ファイルの読み込み・音声ファイルの読み込み・テクスチャ描画情報の作成に失敗というエラーが多い
→Miku Miku Onlineの例もあるし、仕様?
・Log.txtのAlloc memory dumpが0でない
→仕様?
・vcomp.libがアーカイブに入っている(未修正?)
使用したファイルの情報
アーカイブ:1374720215.zip MD5:EF8DFDB6646CEEEDDF241A46B0EE12CA
差し替えたexeファイル:弾幕ごっこ.exe MD5:E8453D7082532C8D800E9F7759586F72
PCスペック
Windows Vista SP2 32ビット
Core2 Duo T8100 2.10GHz
RAM 4.00GB
・exeファイルにバージョン情報が無い(修正前・修正後のexeが両方ver0.1で区別をつけにくい)
→このようなWindows標準のバージョン情報もつけるべき(個人の感想です)
・どのルールもゲーム本編が21fps程度なのに対し、開始前のモノクロの画面が7fps程度でかなり重い
・鬼ごっこと陣取りごっこで、左の数字の説明がない(添付したスクリーンショット)
・弾幕ごっこをESCで中止し、各キャラ何もしていなくて0対0の時にBLUE TEAMにWINと出るのは不自然(直感的には引き分けのはず)
→キャラクターを自分一人しか出していない時もBLUE TEAMにWINと出た
・Log.txtに画像ファイルの読み込み・音声ファイルの読み込み・テクスチャ描画情報の作成に失敗というエラーが多い
→Miku Miku Onlineの例もあるし、仕様?
・Log.txtのAlloc memory dumpが0でない
→仕様?
・vcomp.libがアーカイブに入っている(未修正?)
- 添付ファイル
-
Log.txt
- Log.txt
- (26.4 KiB) ダウンロード数: 532 回
RE: 自作ゲーム 配布版のテストのお願い
http://up.karinto.in/uploader/download/1374759988.zip
Pass: D@nmac5)
exeファイルを更新した際に必要になった画像データ類を忘れていました。
こちらに差し替えてくださいませ。
Pass: D@nmac5)
exeファイルを更新した際に必要になった画像データ類を忘れていました。
こちらに差し替えてくださいませ。
Re: 自作ゲーム 配布版のテストのお願い
Ver.0.2 を一番最初の投稿に書いておきました。
そちらをダウンロードしてください。
みけCATさん
・exeファイルにバージョン情報が無い(修正前・修正後のexeが両方ver0.1で区別をつけにくい)
→このようなWindows標準のバージョン情報もつけるべき(個人の感想です)
そうしますね!
・どのルールもゲーム本編が21fps程度なのに対し、開始前のモノクロの画面が7fps程度でかなり重い
ああ、これは心当たりがあります。
普通に描画するのと、モノクロ作成を両方やっています。
(モノクロの下に普通の描画もやってしまっている)
修正します。
・弾幕ごっこをESCで中止し、各キャラ何もしていなくて0対0の時にBLUE TEAMにWINと出るのは不自然(直感的には引き分けのはず)
→キャラクターを自分一人しか出していない時もBLUE TEAMにWINと出た
直しますね!
それ以外のご指摘は画像ファイルが足りなかったためと考えられます。
なお、大体の読み込み失敗は仕様となっています。
(UserBGM.mp3の読み込みミスなど)
そちらをダウンロードしてください。
みけCATさん
・exeファイルにバージョン情報が無い(修正前・修正後のexeが両方ver0.1で区別をつけにくい)
→このようなWindows標準のバージョン情報もつけるべき(個人の感想です)
そうしますね!
・どのルールもゲーム本編が21fps程度なのに対し、開始前のモノクロの画面が7fps程度でかなり重い
ああ、これは心当たりがあります。
普通に描画するのと、モノクロ作成を両方やっています。
(モノクロの下に普通の描画もやってしまっている)
修正します。
・弾幕ごっこをESCで中止し、各キャラ何もしていなくて0対0の時にBLUE TEAMにWINと出るのは不自然(直感的には引き分けのはず)
→キャラクターを自分一人しか出していない時もBLUE TEAMにWINと出た
直しますね!
それ以外のご指摘は画像ファイルが足りなかったためと考えられます。
なお、大体の読み込み失敗は仕様となっています。
(UserBGM.mp3の読み込みミスなど)
最後に編集したユーザー Priest on 2013年7月25日(木) 23:04 [ 編集 1 回目 ]
RE: 自作ゲーム 配布版のテストのお願い
exeファイル 更新日時:2013/7/25 22:15 MD5:00E7797951DAE7FD4AEE2CEFAC0CD160
Graph.data 更新日時:2013/7/25 22:44 MD5:EEAD0D111285BCEC89D193D4F9FC384D
鬼ごっこと陣取りごっこの数字の説明は表示されました。
また、陣取りごっこで自分をEMPTYにすると、スタート前のfpsが15程度に大きくなることを発見しました。
Graph.data 更新日時:2013/7/25 22:44 MD5:EEAD0D111285BCEC89D193D4F9FC384D
鬼ごっこと陣取りごっこの数字の説明は表示されました。
また、陣取りごっこで自分をEMPTYにすると、スタート前のfpsが15程度に大きくなることを発見しました。