時間が出来たので久々に絵でも

アバター
コスモ
記事: 3
登録日時: 14年前
連絡を取る:

時間が出来たので久々に絵でも

投稿記事 by コスモ » 12年前

プログラムを組むのも時間がかかりますが、絵を描くのにも時間が掛かります。

平日は数学とプログラム(とその周辺分野)の勉強で時間がなくなってしまい、
土日だけだとどうしても絵を描こうと言う気になれないです…。

が、先週末は丁度三連休でした。
丁度モチベーションが上がったので久々に描きました。

ベクターレイヤーを使って線をいじりつつ描く線画もいいですが、
どうにも不自然になってしまう気がしたので今回はベクターレイヤーなしで線画を描きました。
ベクターレイヤーの便利さを改めて噛み締めました

着色と背景のモヤモヤっぽい何かまではSAIで描き込み、
背景の仕上げは便利なペン先で楽が出来る完成度の高いペン先が沢山有るPhotoShopで作業しました。

画像

久々に描いたので自分の絵の描き方ってこうだっけ???という思い出しながらでした。

が、描き上がって気付くとどうしても濃い影をつけることが苦手なようで、コピック塗りみたいな感じになってしまいました。

はっきりとした影をつける時は思い切って付けたほうが良いんでしょうかね。
色の濃さの調整や彩度を上げてもやっぱりまだ何か薄いという感じがします。

jay
記事: 314
登録日時: 14年前

Re: 時間が出来たので久々に絵でも

投稿記事 by jay » 12年前

久々に描いてもこのレベルのが描けるんですか、羨ましいです。
僕は全力で描いてもクオリティがこれより1段階下がりますねw


そして肩のあたりに違和感を覚えるのは服の構造の所為でしょうかねぇ…w

アバター
コスモ
記事: 3
登録日時: 14年前
連絡を取る:

Re: 時間が出来たので久々に絵でも

投稿記事 by コスモ » 12年前

あー、やっぱり肩の辺りに違和感がありますか。
服の構造上の所為という厄介なものがあるので多少は仕方ないかなぁと思います。

二次元キャラを描く時と、通常の人体のバランスってよく見ると違っているんですよね。
首の太さ:
・二次元キャラでは頭の大きさ約半分の太さくらいが太さの限界
対して
・通常の人体では頭と同じ太さくらい有ります。

肩幅も二次元の方が狭いですよね。
あとは、手の大きさも小さく描かれる傾向にありますね。
手も実は広げると顔のサイズ程度は有ります。
が、これも大きく描きすぎると二次元では不自然になるのは不思議ですねぇ。