蒸し暑い

nil
記事: 428
登録日時: 14年前

蒸し暑い

投稿記事 by nil » 12年前

こんばんは。
最近は特に何があるでもなくゆっくりと過ごしています。
強いていうならば学校の課題研究の中間発表が終了しました。
遺伝的アルゴリズムやら何やらをやっているのですが、先生からの評価は上々でした。

それにしても暑いですね。
一気に気温が上がったので体の調子を崩さないように注意しています。

こちらでは毎日のように真夏日です。
ある日朝の8時に温度計を見ると30℃です、と電光掲示板様が仰っていました。
あほですか。

隔海の盆地はまさにフライパンです。

それはさておき、最近毎日水を2L飲むようにしています。
熱中症対策はバッチリです。
たとえ部屋からでなくとも室内でも熱中症になることは十分ありえますからね。

更に話は転じて、2Lと言えばこのリットルの表記「L」ですが、僕が小2に習った頃はまだ小文字筆記体の「l」でした。
いつの間にか「L」に変更だか統一だかされたようです。

似たような話では「pH」がありますね。
昔の読みは「ペーハー」でしたが、いまでは「ピーエイチ」です。
なんかどうにも慣れません。

最後にもう一つ。
特にどうでもいいことなのですが、ここ2,3日般若心経にはまっています。
意味は現代語訳を流し読みした程度で対して分かってもいないのですが、
淡々としたリズムが心地よくて、聞くと心が少し落ち着く気がします。
お経としてはごく短いものなので、少しの休憩に耳を傾けることができるのも魅力ですね。
最後に編集したユーザー nil on 2013年7月11日(木) 00:37 [ 編集 1 回目 ]

アバター
MoNoQLoREATOR
記事: 284
登録日時: 14年前

Re: 蒸し暑い

投稿記事 by MoNoQLoREATOR » 12年前

般若心経については、これがおすすめです。
めちゃめちゃイケてる現代語訳コメも表示されてます。
[nico]http://www.nicovideo.jp/watch/sm11998050[/nico]

naohiro19
記事: 256
登録日時: 15年前

Re: 蒸し暑い

投稿記事 by naohiro19 » 12年前

レギュラーガソリンは「20L」を「ニジュウリッター」と読みます。

nil
記事: 428
登録日時: 14年前

Re: 蒸し暑い

投稿記事 by nil » 12年前

>モノさん
聞いて早速ドハマりしています。
この現代語訳もかなり良い感じですね。
ポップも聞いたのですが自分はロックのほうが好きでした。

>naohiro19さん
wikipedia さんが書きました:リットル(仏: litre、記号: l、L、ℓ)は、体積の単位である。英語での発音(/ˈliːtər/:リーター)から、日本では他にリッターともいう。
だそうですね。