Windows8 リフレッシュの罠

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 14年前
住所: 江別市東野幌町
連絡を取る:

Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by せんちゃ » 12年前

OSの調子が悪かったのでリフレッシュというやつをやってみたところソフトが全部消えた。
VisualStudioとかFireFoxも無くなったのでなんでやねーんって感じです。

これからは気を付けよう...

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by へにっくす » 12年前

ご愁傷さまでした
(T_T)

そんなツールあるのね
知らんかった。
私も気をつけよう。。
ってWindows 標準機能??じゃないよね。
Windowsの修復機能とは違うよね?

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 14年前
住所: 江別市東野幌町
連絡を取る:

Re: Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by せんちゃ » 12年前

>へにっくすさん
私も最初は復元機能だと思っていたのですがどうやら違ったようです。
バックアップを取ってください的な警告もなかったのでアプリが全部消えてビックリです。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

何にしてもマイクロソフトの説明が悪いのです。同じ罠にかかった人は多数いるようですよ。
「Windows8 「PCのリフレッシュ」でえらい目に:PLAYBACK:So-net blog」
http://alphacubic.blog.so-net.ne.jp/2013-03-24

>ってWindows 標準機能??じゃないよね。Windowsの修復機能とは違うよね?
いえ、標準で修復機能の一種です。

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前

Re: Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by h2so5 » 12年前

「リフレッシュ」はコントロールパネルには表示されていなくて、Windows8メニューの方にしかないようですね。

アバター
へにっくす
記事: 634
登録日時: 13年前

Re: Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by へにっくす » 12年前

| >ってWindows 標準機能??じゃないよね。Windowsの修復機能とは違うよね?
| いえ、標準で修復機能の一種です。

ひええ。そうなのですか。聞きなれない言葉だからてっきりサードパーティ製のものかと思ってました
参照しましたが、初期に戻すとリフレッシュの差が分からねえ(個人情報を残すか残さないかの違い?) 笑
(プリインストールで無いOfficeまで消えちゃうのはどうなの?自社製品なのにw)

ノートでWindows 8を購入しようかと計画してたけど、二の足踏みそう…
最後に編集したユーザー へにっくす on 2013年6月22日(土) 22:03 [ 編集 4 回目 ]

らすとさん
記事: 5
登録日時: 12年前

Re: Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by らすとさん » 12年前

8はあまり良い噂を聞きませんね。
未だにXPを使っているのですが、買い換えようにも足踏みしている状態です。
Midi マップにも何かあるらしいですし。

アバター
h2so5
副管理人
記事: 2212
登録日時: 14年前

Re: Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by h2so5 » 12年前

開発者の立場としてはむしろWindows8を積極的に導入したほうがいいと思いますけど。
どっちにしろユーザーはWindows8に移行していくわけですから、自作ソフトのWindows8での問題を検証できないと困ります。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 12年前

私も検証用には持ってます。Windows8

YuO
記事: 947
登録日時: 14年前

Re: Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by YuO » 12年前

リフレッシュのところの表現は確かに誤解を招きますね。
最初の頃の新機能解説の記事などでは扱われていて,データ以外を初期化する機能であることは書かれていたのですが……。
e.g.) Windows 8レボリューション:第8回 Windows 8によるPCの「リフレッシュ」と「リセット」 (1/2) - @IT
らすとさん さんが書きました:8はあまり良い噂を聞きませんね。
そうですか?「使い込んだ人間」の評価として,そういう噂は聞かないもので……。
個人的には,少なくとも普段使っていてWin7よりは困ることのないOSですが……。
「使い込んだ人間」の評価なのか,「使ってみた人間の評価」なのか,「触っただけの人間の評価」なのか,「触ってもいない人間の評価」なのかは区別する必要があります。

正当な問題点としては,縦書きへの対応がWin7に比べて退化した点でしょうか。
MSKBにもWindows 8 で、一部の文字の縦書きが正しく処理されないというものが挙がっています。
らすとさん さんが書きました:Midi マップにも何かあるらしいですし。
Windows VistaあたりからMIDI_MAPPERが固定されています。
# Vista/7ではXPと同名のレジストリを作れば良いらしい。8ではまた別のレジストリのようです。
MIDI自体がそうそう使われている物でもないですし,そんなに困る物でもないですが。

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 14年前
住所: 江別市東野幌町
連絡を取る:

Re: Windows8 リフレッシュの罠

投稿記事 by せんちゃ » 12年前

>ソフト屋さん
調べてみたらやっぱりみんな同じ目にあってるみたいですね~
こうもみんな引っかかってると親近感を感じてしまいますね(何