会場の京都みやこめっせ
手前の赤いオブジェは一体何なのか・・・
さて、大阪から片道1時間半ほどかけて行ってきましたグラン・マルシェ
紅茶好きの僕は紅茶ばかりを買い漁ってきました(除くお土産の玉露)
収穫物の紹介でも
これで6000円ちょっとですね、このほか向こうで食べたモノも合わせるとトータル7000円くらいでしたか
ちなみに10種類くらいはお茶を飲してきましたよw
一部抜粋して拡大
ユメオレはさっき飲んでみましたが、中々に美味でした
カフェインと糖分のお陰で頭が回って、また創作を頑張れるというものです
ダルマと紅子はアイスティー用、水筒に入れて会社に持っていくのが最近のマイブームだったり
ダージリンは言わずもがな、でも50gで1500円くらいのちょっとイイ奴を買っちゃいましたw
もっと高いヤツは50gで3000円くらいするのもありましたが、流石にそれに手を出す勇気は無かったですね(苦笑)
しかし思っていたより移動の所要時間が短かったのが誤算でした
これならもう少し時間を確保して鴨川あたりでロケハン(?)すればよかったかもですねぇ
移動中の電車の中でもサブPCでコーディングしてましたので
明日辺りローグライクゲームの進捗報告でもしましょうか
グラン・マルシェ(京都会場)は明日も行っているみたいなので、興味がある人は是非どうぞ~
ちなみに8月にも東京であるそうです
それでは~