マスター提出は完了
意味不明なバグもなんだかんだで原因を突き止めたらしいです。
どうやらリソースの破棄と確保の部分で失敗していたらしく
printfによって負荷のかかっていたデバッグ版こそたまたまうまく動いていたような感じだったらしいです。
いやはや恐ろしいですね。。。
ということであとは審査が無事通ればどうにか発売に持っていけます
私の長いようで短かった出向生活も終わりを迎えますが、出向手当が美味しかったので
ちょっと惜しい気持ちもあったりなかったり。。。
あまり手取りが多くないのではやく昇給したいです。
私がゲームを完成させたらまず一番最初にやりたいことはお世話になった専門学校の先生に見せに行くことです。
今の会社ではアルバイトのころからスマートフォンアプリを作ったりしていましたが、出来上がったらいつも見せに行きます。
小規模なアプリでも見せて喜んでもらえると嬉しかったりします。
あと学校の先生とはたまに飲みに行ったりするのですが、そんなときに現役時代の苦労話を聞いたりすると面白いです。
デザイナーがゲームに入りきらない容量の素材を持ってきて「こんなのアニメーションできねーよ!」みたいなものを
全部入れないで一部抜き取ってアニメーションさせたら「おお、それっぽく動いてるね!」みたいなコメントをもらって
コイツ何もわかってねーじゃん、みたいな話が特に面白い。
デザイナーVSプログラマー
という系のお話がやっぱり一番面白い
お互い譲れない部分でのぶつかり合いです。
私も似たような体験をしたので余計に共感できちゃいます。
この仕事をしていてよかった~と思う瞬間ですね
そんなわけでゆっくり休んで次は同人ゲームを作るぞー!
といった感じの一日でした
ではでは
せんちゃ は 3にち の きゅうか を てにいれた!
Re: せんちゃ は 3にち の きゅうか を てにいれた!
僕は今でこそコードばっかり書いてますが、本当はデザイン専攻なのです(´・・)
一体どっちの立場に立てばいいんでしょうね...
一体どっちの立場に立てばいいんでしょうね...
- softya(ソフト屋)
- 副管理人
- 記事: 11677
- 登録日時: 15年前
Re: せんちゃ は 3にち の きゅうか を てにいれた!
おめでとう御座います。ぱちぱちぱち。
やはり波及的バグでしたね。怖い怖い。
やはり波及的バグでしたね。怖い怖い。
Re: せんちゃ は 3にち の きゅうか を てにいれた!
>h2so5さん
プログラマー知識のあるデザイナーは容量が制限されている環境下で
ものすごく容量の小さく、クオリティの高いスプライトが作れる人が多いそうです。
人はそれをスプライト職人とか言ったり言わなかったり...
プログラマー知識のあるデザイナーは容量が制限されている環境下で
ものすごく容量の小さく、クオリティの高いスプライトが作れる人が多いそうです。
人はそれをスプライト職人とか言ったり言わなかったり...
Re: せんちゃ は 3にち の きゅうか を てにいれた!
>ソフト屋さん
最下層の部分のバグが爆発することの恐ろしさを思い知りました...
リソースは慎重に扱わねば、といった気持ちです。
最下層の部分のバグが爆発することの恐ろしさを思い知りました...
リソースは慎重に扱わねば、といった気持ちです。