コンシューマ機での開発ってのを・・

ぼずお
記事: 1
登録日時: 12年前
住所: 中部地方

コンシューマ機での開発ってのを・・

投稿記事 by ぼずお » 11年前

やってみたいです。個人で、気軽に。

PS MobileやらXNAがあるのは知っています。
でもやっぱりCで書きたいじゃあないですか。(わがままですね、はい)

iOSやAndroidでネイティブ開発が可能になっている一方で、
コンソール機においては、高価な開発機の導入と法人契約が必要なようです。

未だ敷居が高いままなのは何故なんでしょうかね?

理由を考えてみると・・

不特定多数に開発環境を提供するのはセキュリティ上リスクがある、
というのは理解できます。(PS3や任天堂機はクラック競争が盛んです)
サポートや開発機提供の問題もあるでしょう。
また、アタリショックのように、ソフト粗製乱造の心配をしているのかもしれません。

しかし、それら以上に、
熱量のあるインディーズや個人開発をコンシューマ市場に取り込めるというメリット
大きいような気がするんですよね。
コンシューマの市場縮小は深刻なので、出し惜しみしている猶予はないはずです。

PS4では
「インディーズにはもっと易しい開発・公開の方法を実現する」
というような発言がありました。(たしか)
次世代ではもっと敷居が低くなると嬉しいなあ。
最後に編集したユーザー ぼずお on 2013年5月13日(月) 19:02 [ 編集 1 回目 ]

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前

Re: コンシューマ機での開発ってのを・・

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

過去の成功例が殆ど無いのが尻込みする理由でしょうね。
「ネットやろうぜ! ]とかね。
手間ひまかけても大した成果が得られていないのです。

>また、アタリショックのように、ソフト粗製乱造の心配をしているのかもしれません。

メーカーの流通を通らないソフトの流通は確実に起こると思います。

>不特定多数に開発環境を提供するのはセキュリティ上リスクがある、
>というのは理解できます。(PS3や任天堂機はクラック競争が盛んです)

そしてハッキングされる可能性が何百倍も高くなります。
これはメーカー側からは脅威と見られますね。
つまり、メーカーが参入しなくなります。
クラックされないから家庭用ゲーム機に出していると言う状況です。

そもそもPS4はPCとほとんど同じのなので、仕様開放すると言うメリットが殆ど無いと思われます。
最後に編集したユーザー softya(ソフト屋) on 2013年5月13日(月) 19:21 [ 編集 1 回目 ]

アバター
せんちゃ
記事: 50
登録日時: 13年前

Re: コンシューマ機での開発ってのを・・

投稿記事 by せんちゃ » 11年前

コンシューマー機で提供されているライブラリやコンパイラとか最適化オプションにとんでもないバグが沢山あってうわぁぁぁぁあ!!
ってなったので私は当分コンシューマー開発をしたくないです...
(最適化かけるとfloat型とint型の組み合わせた演算をするとバグる、i++が++iに解釈される、auto配列領域の初期値が不正など)

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 13年前

Re: コンシューマ機での開発ってのを・・

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 11年前

あっ、せんちゃさんお疲れ様でした。

ユーザーにライブラリを開放するというのは、恐ろしい手間ですから手厚いサポートは期待出来ません。
ソフトメーカーはサポートがあるから、なんとかやっているという状況ですがユーザーはほぼ放置になりますからね。

そういえば、
> 「インディーズにはもっと易しい開発・公開の方法を実現する」

これはPsMobileとソフトメーカ用の開発環境の中間を目指すとの発言は有るようですね。
とするとXbox360XNAのような方向なのかな?とは思いますがXbox360XNAも成功しているとは言いがたいですよね。
何らかの形では提供されると思います。ただ、ただソニーがそういうの下手そうで。
最後に編集したユーザー softya(ソフト屋) on 2013年5月13日(月) 22:43 [ 編集 3 回目 ]

ISLe
記事: 2650
登録日時: 13年前

Re: コンシューマ機での開発ってのを・・

投稿記事 by ISLe » 11年前

PS3が兵器に転用できるとか噂されたみたいに技術の塊なので単に権利関係の問題なのではないかと思います。
だとしたらクラックが進むとゲーム機の輸出入に影響が出るでしょうね。
自らの首を絞める行為と言えます。

PS2のゲーム開発したときは、互換ライブラリ使ってPC上で動作確認して東京の会社にプロジェクト送ってました。
開発機上で動いているのを見てませんし、自分はPS持ってないので発売されたものも見てないという。

性能的にPCと変わらなくてもPCとは違う部分が多いので、わたしも気軽に開発できるとはとても思えないですけど。
最後に編集したユーザー ISLe on 2013年5月13日(月) 22:53 [ 編集 2 回目 ]

ぼずお
記事: 1
登録日時: 12年前
住所: 中部地方

RE: コンシューマ機での開発ってのを・・

投稿記事 by ぼずお » 11年前

みなさんレスありがとうございます!

>>softyaさん

>過去の成功例が殆ど無いのが尻込みする理由でしょうね。
>「ネットやろうぜ! ]とかね。
>手間ひまかけても大した成果が得られていないのです。

「ネットやろうぜ」に関してはオーディションであえて対象を限定するスタイルなので、
開発環境の公開とは毛色が異なるように思います。

しかし、それ以外の例も少なからずあったのかもしれません。
おっしゃるとおり、これまでの経験から尻込みしている面があるのでしょうかね・・

>そしてハッキングされる可能性が何百倍も高くなります。
>これはメーカー側からは脅威と見られますね。
>つまり、メーカーが参入しなくなります。
>クラックされないから家庭用ゲーム機に出していると言う状況です。

PCゲームは違法DLし放題で壊滅状態になりましたし、
任天堂はマジコンで頭を悩ませていました。
セキュリティに関してはシビアに考えているでしょうね。

ただiPhoneやAndroidではネイティブ環境を公開しているにもかかわらず、
PCゲームのように収益モデルが破壊されてデベロッパが離れていくような事態にはいたっていません。
そういった事例からコンシューマでも運用次第でチャンスがあるのではないかと思ったのです。

尤も、スマホ勢もセキュリティには相当なコストを払っているのでしょう。
私はセキュリティに関して専門知識がないので、対策にどれだけ大変か判断できませんが・・

>そもそもPS4はPCとほとんど同じのなので、仕様開放すると言うメリットが殆ど無いと思われます。

ほとんど同じになっているので、PCで開発したらよいという意味でしょうか? その点は確かにそうかもしれません。

私はコンシューマ機で開発する利点は別のところにあると考えています。
PCではメモリサイズやCPU性能・コア数、GPU性能、OSのバージョンに至るまで千差万別ですが、
コンシューマ機ではそれらが固定化されている、という点です。
アーキテクチャが同一になって、仕様上尖った部分がなくなってもその点の優位は揺らがないかと思っています。

ぼずお
記事: 1
登録日時: 12年前
住所: 中部地方

RE: コンシューマ機での開発ってのを・・

投稿記事 by ぼずお » 11年前

>>せんちゃさん

今では、Windows環境ででコンパイラ周りの不具合に遭遇することは滅多にないですが、コンシューマ機ではあるのですね・・
最適化オプションをかけた時固有の不具合だと、デバッガでも追いにくいし頭を悩ませそうです・・

そういった意味ではPCの開発環境は恵まれているといえるのかもですね。

>>ISLeさん
>PS3が兵器に転用できるとか噂されたみたいに技術の塊なので単に権利関係の問題なのではないかと思います。

PS2も兵器転用を恐れて輸出が制限されたことがあるそうですし。
PS3のCellは共同開発で特許なんかが絡み合ってそうですね。

次世代機では、PCのコモディティデバイスのセミカスタムなそうなので、そういった問題は薄れるでしょうか?
(そんな単純にはいかない・・?)
法人契約と同様に、全ての仕様を公開する必要はないと思っているのですが・・

>>softyaさん

>これはPsMobileとソフトメーカ用の開発環境の中間を目指すとの発言は有るようですね。
>とするとXbox360XNAのような方向なのかな?とは思いますがXbox360XNAも成功しているとは言いがたいですよね。
>何らかの形では提供されると思います。ただ、ただソニーがそういうの下手そうで。

それでも期待しています!(笑)
最後に編集したユーザー ぼずお on 2013年5月14日(火) 01:45 [ 編集 2 回目 ]