ついに購入しました。
ASUS ZENBOOK UX32VD
です。
CPUはIntel Core i5で、メインメモリ4GB、ディスプレイは13.3型で1920x1080のIPS液晶です。
価格は約6万5000円で、この性能にしてはいい買い物でした。
Windows8は起動、スリープ復帰などが速く、とても使いやすいです。
Windows7にあったデスクトップガジェットやAeroGlassなどは使えなくなってしまいましたが...。
(この点は非常に残念です。)
そして、さっそくVisualStudioExpress2012 for Desktopをインストールしてみました。
VisualStudio2010のExpressはC++,C#,VBとそれぞれが独立していたので、
一つにまとまっているのはありがたいです。
今のところ、windowsストアアプリは開発する気はありませんが、
その気になったら挑戦してみようと思います。
Windows8搭載のASUS ZENBOOKを購入しました。
Re: Windows8搭載のASUS ZENBOOKを購入しました。
うらやましいです。
欲しかったですが、自分は買えず結局中古のノートを買いました(^_^;)
ガジェットが消えたのは残念ですね。時計とか便利だったのに。
キーボードはどうでしょう?個人的にはキーストロークが浅いような気がしたのですが。
欲しかったですが、自分は買えず結局中古のノートを買いました(^_^;)
ガジェットが消えたのは残念ですね。時計とか便利だったのに。
キーボードはどうでしょう?個人的にはキーストロークが浅いような気がしたのですが。
RE: Windows8搭載のASUS ZENBOOKを購入しました。
shiro4aoさん、コメントありがとうございます。
自分は前からノートPCを使っているからか、そんなに浅く感じません。
デスクトップ用のフルキーボードに慣れていると浅いと感じるのかもしれませんね。
ただ、いままで10キー付きのキーボードだったので、無いと少し不便ですね。
これは慣れの問題でしょうけど。
総合的に見て、自分的に使いやすく買って良かったと思っています。
自分は前からノートPCを使っているからか、そんなに浅く感じません。
デスクトップ用のフルキーボードに慣れていると浅いと感じるのかもしれませんね。
ただ、いままで10キー付きのキーボードだったので、無いと少し不便ですね。
これは慣れの問題でしょうけど。
総合的に見て、自分的に使いやすく買って良かったと思っています。
Re: Windows8搭載のASUS ZENBOOKを購入しました。
ちょっと興味のあるものですね。Windows8を今のPCにいれる気はないので私も欲しいなとは思ってます。
4月から職場変更に伴って出費が嵩んでしまったのでボーナス時期に狙いを変えて考えてみようかなと思ってます。
もっとも、既にノートPC1台、デスクトップ1台、タブレット2台もあるのでこれ以上何をするのかという気もするのですが……
4月から職場変更に伴って出費が嵩んでしまったのでボーナス時期に狙いを変えて考えてみようかなと思ってます。
もっとも、既にノートPC1台、デスクトップ1台、タブレット2台もあるのでこれ以上何をするのかという気もするのですが……