「ゲーム開発者のためのAI入門」を購入して読み漁りながら色々組んでいる今日このごろ。
プログラムを組むときはいつもオブジェクトを別の何かに喩えながらプログラミングをするんだけど、AIは何に例えればいいのか、どういう立ち位置にいるのかが掴めなくてもやもやしている。
AIのお勉強
Re: AIのお勉強
僕もかつて同じ本でAIを勉強しましたねw
そうですねぇ、オブジェクトがゲーム画面内を動き回るキャラクターなら
AIはそれを動かすコントローラーでしょうか?
プログラマーである貴方はNPCというキャラクターを動かすプレイヤーなんですよ!
というのはちょっと強引でしょうかw というか喩えになってないですね(苦笑)
そうですねぇ、オブジェクトがゲーム画面内を動き回るキャラクターなら
AIはそれを動かすコントローラーでしょうか?
プログラマーである貴方はNPCというキャラクターを動かすプレイヤーなんですよ!
というのはちょっと強引でしょうかw というか喩えになってないですね(苦笑)
Re: AIのお勉強
その発想は無かったです!
人工知能という言葉のせいでずっと脳の方を考えていたのですが、NPCを操作するコントローラーという喩えはなかなかおもしろいです。
なら、AIはもう一人の見えないプレイヤーと考えれば色々思考パターンとかも設計しやすいですね!
人工知能という言葉のせいでずっと脳の方を考えていたのですが、NPCを操作するコントローラーという喩えはなかなかおもしろいです。
なら、AIはもう一人の見えないプレイヤーと考えれば色々思考パターンとかも設計しやすいですね!