そろそろ作らないと…

アバター
パコネコ
記事: 139
登録日時: 14年前
住所: 大阪

そろそろ作らないと…

投稿記事 by パコネコ » 14年前

簡単なゲームの詰め合わせを作ろうと思って、まずは
マインスイーパーを作っているのですが、今のところ簡単なゲームの定義は画像などのロードしないといけないものを使わなくて、作れるものなんです。

そこでブロックがある程度四角や斜め線でかけるので作っているのですが、ルール忘れて、久しぶりにマインスイーパーをアサ場ないといけなくなってしまいました。
(あれ面白いからはじめちゃうと、時間かかるです…)

次あたりに迷路でも作ろうと思っているのですが、
グラフィックが四角や線、後は文字だけで作れるゲームで短時間でも面白く遊べるゲームを書いていただけると嬉しいです。
(トランプは書くの面倒…)
できるだけ種類を多くしたいので…

今日の日記は完全に募集みたいになってますね…
(それぐらい特になかった…)

アバター
へろりくしょん
記事: 92
登録日時: 14年前

Re: そろそろ作らないと…

投稿記事 by へろりくしょん » 14年前

トランプは
┏━━┓┏━━┓┏━━┓   ┏━━┓┏━━┓
┃S ┃┃S ┃┃S ┃   ┃S ┃┃S ┃
┃ 1┃┃ 2┃┃ 3┃・・・┃ Q┃┃ K┃
┗━━┛┗━━┛┗━━┛   ┗━━┛┗━━┛
とかって風にすればいいと思いますよ。

ぷよぷよなんかも、○だけで表現出来ますね。
シューティングも、△と・だけで表現出来そうです。

要は派手なエフェクト等を行わなければ、大抵のものは表現可能ではないでしょうか。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: そろそろ作らないと…

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

連珠とか、オセロとかは定番として、ローグ系RPG(簡単じゃないけど)でもアクションゲームも作れますよ。あと、パズル系は色々テキストだけでも作れますね。
ブロック崩しとかはどうですか?

シンプルな表現だとこんな事も出来るよって例。
http://akabas.net/%28S%28mlrkxl451pmm1z ... CTask.aspx
もっと派手に出来ますけどね。

良いのを思い出したので、超レトロパソコンMZやPC-8001のBASICゲーム。グラフィックが貧弱なので参考になるかと。
http://www.geocities.jp/upd780c1/n80/frame.html
http://ueno.cool.ne.jp/magicallogic/MZ80KC.HTM
画面しか参考になりませんが。

アバター
パコネコ
記事: 139
登録日時: 14年前
住所: 大阪

Re: そろそろ作らないと…

投稿記事 by パコネコ » 14年前

>表現可能ではないでしょうか。
大抵なものは、まぁそうですけど…
RPGのキャラを書けと言われてもプログラムで書くとなるとかなり問題があると思います。
(ペイントでも書けないのに…)
そういった意味での簡単なゲームですね。
ある意味エフェクトのほうが書きやすいかもしれません。(ものによるでしょうが)
トランプもそんな感じで作ってみますね。

ソフト屋さんの最後の場所がとても参考になり助かりました。
これなら(プログラムでミスらなければ)作れそうです。

ありがとうございました。

アバター
softya(ソフト屋)
副管理人
記事: 11677
登録日時: 14年前

Re: そろそろ作らないと…

投稿記事 by softya(ソフト屋) » 14年前

追加で、大学生が大学で画面ではなくテレタイプで遊んでいた時代の古典的なBASICのゲームです。
出版が1978年とパコネコさんが生まれる遥かに前のものですね。
http://www.atariarchives.org/basicgames/
http://www.atariarchives.org/morebasicgames/
日本語版も存在するのですが、英語版しか見つかりませんでした。
その代わり全てのソースコードも掲載されています。