ちょっとはプログラマらしくなれたかしら。

アバター
TOMY
記事: 53
登録日時: 13年前
住所: 愛知県
連絡を取る:

ちょっとはプログラマらしくなれたかしら。

投稿記事 by TOMY » 12年前

ついに明日学生生活最後の発表が待っている。つーかまだ出来てないけど。作品が。まぁ間に合うかなこの調子だと。
そんなため学校に入ってからの4年間を振り返ってみる。・・・
1年目:ひたすら言語の基礎を適当に勉強。
2年目:directx9を大雑把に勉強。理解できてない。
3年目:アルゴリズムとか設計とかプログラマらしい考え方とかでつまずく。そしてシェーダープログラムで大撃沈。後回しになる。(今でも殆どできない。)
4年目:ようやく勉強の仕方がわかる。メモリとかアドレスとかに少々期が配れるようになる。あとstlはじめました。そして相変わらずシェーダー苦手。(というかほぼできない)


ちなみに3年目のプログラマらしい考え方とは処理の流れとかのこと。
まずは人間らしい考え方(設計)をしてから、機械的な考え方に変換してプログラムに記述する。そうしないととんでもないバグや無駄が出来上がることになる(説明下手でごめんね。)
ちなみにその人間的な考え方でプログラム組んでたおかげで昔のプログラムはメモリリークとかスパゲッティとかガーベージコレクションとか平気で出まくってました。(今でもガーベージとかスパゲッティは普通に起きてるけど。)

・・・俺酷いな・・・プログラマとして・・・
最後に編集したユーザー TOMY on 2013年2月18日(月) 01:53 [ 編集 2 回目 ]

コメントはまだありません。