自分は最近タスクバーをできるだけ活用しようと思い、
様々なショートカットをツールバーとして配置しました。
数が多いので
タスクバーのサイズがかなり大きくなってしまいました。
下や上だと、沢山アイコンが並べられないので
自分は左側に配置しています。
自動的に隠すようにしているので
普段はサイズが気になりません。
しかし、画面端にマウスカーソルを持っていくたんびに出てくるので
戻るボタンを押す時とか、左側にあるフォルダを開く時とか
たまに誤ってタスクバーを出現させてしまうことがあります。
サイズが大きいのでわざわざ画面中心あたりまで
マウスカーソルを戻さなくてはいけなくて
正直面倒でした。
なので、今回
WindowsAPIの練習も兼ねてTaskBar_HIDEというものを作ってみました。
これは、画面端にマウスカーソルを持って行っても
タスクバーがでてこないようにするものです。
自分のように左側に配置している人は
左端ではなく、左下に持っていくことでタスクバーが出現します。
( タスクバーの位置によってその位置は変わります )
実行可能環境はwindows7です。
始めて本格的にWindowsAPIに触れたので
どのような問題が起こるかわかりません。
どなたかテストしていただけると嬉しいです。
DL↓
http://www1.axfc.net/uploader/so/2795284.zip ( 修正しました )
タスクバーが作業の邪魔にならないようにする
タスクバーが作業の邪魔にならないようにする
最後に編集したユーザー てんむすキツネ on 2013年2月16日(土) 08:48 [ 編集 3 回目 ]
Re: タスクバーが作業の邪魔にならないようにする
ダウンロードして使わせてもらいました。
モニタは1920×1080ピクセルで使っています。
マウスカーソルを四隅に持っていってもタスクバーが表示できませんでした。
デスクトップサイズの取得などはうまくできているでしょうか?
モニタは1920×1080ピクセルで使っています。
マウスカーソルを四隅に持っていってもタスクバーが表示できませんでした。
デスクトップサイズの取得などはうまくできているでしょうか?
RE: タスクバーが作業の邪魔にならないようにする
ご協力ありがとうございます。
<デスクトップサイズの取得などはうまくできているでしょうか?
デスクトップのサイズではなく、
タスクバーのサイズを元に
隅の位置を出しています。
非表示には成功いたしましたでしょうか?
恐らくですが、
マウスカーソルの位置取得か
隅の位置を取得できていないものと思われます。
一応念の為に聞いておきたいのですが、
ctrlキーを押しっぱなしにはしてませんよね?
マウスの座標取得失敗時のエラーメッセージと
起動時、logにタスクバーの四隅の座標を出力するようにしました。
logが0,0,0,0,0,0などになっていた場合、取得に失敗していると思われます。
4つ目以降の数値は気にしないでください。
DL↓
http://www1.axfc.net/uploader/so/2793265.zip
大変なご迷惑をお掛けして、申し訳ございませんでした。
<デスクトップサイズの取得などはうまくできているでしょうか?
デスクトップのサイズではなく、
タスクバーのサイズを元に
隅の位置を出しています。
非表示には成功いたしましたでしょうか?
恐らくですが、
マウスカーソルの位置取得か
隅の位置を取得できていないものと思われます。
一応念の為に聞いておきたいのですが、
ctrlキーを押しっぱなしにはしてませんよね?
マウスの座標取得失敗時のエラーメッセージと
起動時、logにタスクバーの四隅の座標を出力するようにしました。
logが0,0,0,0,0,0などになっていた場合、取得に失敗していると思われます。
4つ目以降の数値は気にしないでください。
DL↓
http://www1.axfc.net/uploader/so/2793265.zip
大変なご迷惑をお掛けして、申し訳ございませんでした。
Re: タスクバーが作業の邪魔にならないようにする
環境は以下です
WindowsVista
1980×1080
タスクバーを自動的に隠しており、非表示には成功しています
タスクバーは下に配置していて、左下にカーソルをもっていっても何も起こらないです
>ctrlキーを押しっぱなしにはしてませんよね?
押しっぱなしにはしてないです。
新しいプログラムでもだめでした。
ログはこんなかんじです
タスクバーの位置,下,左,右,上
1082,-2,1922,1052,3,0
このソフトのアイディアはとても面白いと思います。
WindowsVista
1980×1080
タスクバーを自動的に隠しており、非表示には成功しています
タスクバーは下に配置していて、左下にカーソルをもっていっても何も起こらないです
>ctrlキーを押しっぱなしにはしてませんよね?
押しっぱなしにはしてないです。
新しいプログラムでもだめでした。
ログはこんなかんじです
タスクバーの位置,下,左,右,上
1082,-2,1922,1052,3,0
このソフトのアイディアはとても面白いと思います。
Re: タスクバーが作業の邪魔にならないようにする
ぬぬ・・・明らかに座標がおかしいですね。taketoshi さんが書きました: WindowsVista
ログはこんなかんじです
タスクバーの位置,下,左,右,上
1082,-2,1922,1052,3,0
全体的に左下に座標がずれています。
取得直後にログを残しているので考えられるのは
取得の仕方が悪いか
vistaは少し仕様が異なるのか
のどちらかだと思います。
無理やりの形ですが、
とりあえず、デスクトップのサイズで四隅を判定するように変更してみました↓
http://www1.axfc.net/uploader/so/2795284.zip
*スタートアップ登録時、最初のマウスの位置取得ができないようなので
エラーメッセージを吐かないようにしました。
また、ログを残さないようにしました。( 既に取得がうまくいっていないことは明白なため )
ありがとうございます!こんなシンプルなものでも、そう言って頂けると大変嬉しいです!taketoshi さんが書きました: このソフトのアイディアはとても面白いと思います。