JavaでDXライブラリできたらなぁ、とか

アバター
大白定義
記事: 14
登録日時: 14年前
住所: 三重県

JavaでDXライブラリできたらなぁ、とか

投稿記事 by 大白定義 » 14年前

卒研の関係で、最近Javaをずっと触ってたりします。
その関係で、最近一番使い慣れている(気がするだけw)のはJavaだったりします。
なんで、タイトルのようなことを考えていたりして。
まぁ、Javaでゲーム作るのは処理的に厳しいところはあるので本気で言っているわけではないのですハイ。

おい、ここC言語誰でも交流サイトだろって?
はいすみません、ホントウニスミマセン…orz

なんでって聞かれると、なんか触ってて楽しいから、としか言いようが無いです。
まぁぶっちゃけると触っててスゲー新鮮だからですな。

アバター
コスモ
記事: 3
登録日時: 14年前

Re: JavaでDXライブラリできたらなぁ、とか

投稿記事 by コスモ » 14年前

初めまして。
大白定義さんは卒研でJavaを使われているんですか。
私は卒研でFortran90:自由形式を使っています。
C言語の交流サイトなのにお互いよく使っている言語がCじゃないってどうなんでしょうね・・σ(^^;
お互い卒研で大変な時期ですが、交流によって技術を磨いていけると良いですね!

アバター
大白定義
記事: 14
登録日時: 14年前
住所: 三重県

Re: JavaでDXライブラリできたらなぁ、とか

投稿記事 by 大白定義 » 14年前

>cosmoさん
初めまして。

>私は卒研でFortran90:自由形式を使っています。

Fortran…聞き覚えが無いのでwikipediaで調べてみたところ、なんていうか、計算特化って感じの言語なんですかね?
すごいなぁ、憧れるなぁ。ウチなんてやってることといえばAndroid向けアプリケーション作るための云々かんぬんって感じなんで聞こえだけでも「研究」してる人が羨ましいです。

>C言語の交流サイトなのにお互いよく使っている言語がCじゃないってどうなんでしょうね・・σ(^^;

ホントですよねーw
なんだかんだで授業で学んだ以外は全く触ったことがなかったんで、割と触ってて楽しいからいいんですがw


無気力無努力型怠慢人間の私でもよければ、これからもよろしくお願いします~。

アバター
大白定義
記事: 14
登録日時: 14年前
住所: 三重県

Re: JavaでDXライブラリできたらなぁ、とか

投稿記事 by 大白定義 » 14年前

聞こえだけでもって言い方、すごく語弊のある言い方だったような…もし不快になったらごめんなさい。

アバター
コスモ
記事: 3
登録日時: 14年前

Re: JavaでDXライブラリできたらなぁ、とか

投稿記事 by コスモ » 14年前

>大白定義さん

>聞こえだけでもって言い方、すごく語弊のある言い方だったような

いえ、私も聞こえだけは卒研なので不快ではないです。学部だけで立派な研究だったら大学院は要りません。きつい言い方ですが・・。

>Fortran…聞き覚えが無いのでwikipediaで調べてみたところ、なんていうか、計算特化って感じの言語なんですかね?

正にその通りです。gccやgfortranのようなフリーのコンパイラはコンソールウィンドウで動くバイナリしか作れないので計算のみ出来る言語です。
但し、Windows向けでIntel Visual Fortranのような有償のものはWin32APIも扱えてウィンドウアプリケーションも作れます。
計算部分をFortranで作ってしまって、コマンドライン引数を渡せるようにしておいて、GUIを持つプログラムからコマンドライン引数を渡しながら起動させて計算すれば、わざわざFortranでGUIウィンドウをもつプログラムを書く必要はありません。
現にそのようにして計算しています。

アバター
大白定義
記事: 14
登録日時: 14年前
住所: 三重県

Re: JavaでDXライブラリできたらなぁ、とか

投稿記事 by 大白定義 » 14年前

>cosmoさん

>学部だけで立派な研究だったら大学院は要りません

確かにそうですね…。
うーん、やっぱり院に行きたいなぁ。

>Windows向けでIntel Visual Fortranのような有償のものはWin32APIも扱えてウィンドウアプリケーションも作れます~

wikipedia流し読みする限りでは、計算機に組み込むタイプなのかと思ってました^^;
そりゃそんなことしてりゃ時間掛かりますもんねぇ…。