mixC++ 技術開発者の日記
C言語交流フォーラム ~ mixC++ ~ の技術管理者を務めている、御津凪(みつなぎ)の日誌。
自分のHPは既に持っているので、ここの内容は mixC++ 中心の日誌です。
こっちの作業に注力して中々自HPに手をつけれていないものの、訪れてくれると嬉しいです。
HP : http://mitsunagistudio.net/

新生掲示板(仮)開発報告日誌2

アバター
御津凪
管理人
記事: 200
登録日時: 15年前
住所: 道内
連絡を取る:

新生掲示板(仮)開発報告日誌2

投稿記事 by 御津凪 » 14年前

現在、移植用パッチコードを書いてます。
今はまずメンバー情報のコンバートから行っていて、アカウントデータのコンバートはおおむね成功。
プロフィールのコンバートを今書いているところ。


データベースの情報から変換方法を考えていますが、幾つか面白い点があったのでここに書き留めておきます。

1.mixC側のデータベースは穴が多い
要らないデータが残っている、空のユーザーレコードが存在するなど、削除抜け・不要なレコードが結構見られました。

2.mixCの画像(データ)管理はデータごとデータベースにある。
一番びっくりしたところです。
データ丸々置いているので、既にデータベースが60MBを超えています。
本来はテキストや数値などの集まりなのですぐにここまで大きくなることはありません。
最後に編集したユーザー 御津凪 on 2010年11月28日(日) 20:54 [ 編集 1 回目 ]

アバター
Dixq (管理人)
管理人
記事: 1662
登録日時: 15年前

Re: 新生掲示板(仮)開発報告日誌2

投稿記事 by Dixq (管理人) » 14年前

OpenPNEが重いのにはそれなりに理由がありそうですね;

最近完全に任せっきりで申し訳ない><;
息抜きが必要になったらまたダーツにでも行きましょう。おごりますからw

アバター
御津凪
管理人
記事: 200
登録日時: 15年前
住所: 道内
連絡を取る:

Re: 新生掲示板(仮)開発報告日誌2

投稿記事 by 御津凪 » 14年前

その時になったらまた行きましょうね。ダーツ。
ハマるとまで行きませんが気に入りました♪