制服で。
制服と言ってもカッターシャツですが。
正直制服なんて私一人だけだろうなと思っていたら制服の3人組みを見かけたりしたので意外でした。
適正審査(ペーパー)を受けた後面接を受けるだけでした。
ペーパー問題は20問(全て5択)ありました。
時間は30分ありましたが、おそらく15分ほど余りました。(時計見てませんでしたので^^;)
内容は至極簡単で、小学生でもわかるものばかりでした。
まあ、発想力や直感力をためすことが目的だそうですから、当然かもしれませんが。
おもしろい問題もいくつかありましたが、これは駄目だろうという問題もありました。
おもしろい問題というのは例えば次のような問題です。(うろ覚えです。続きが読みたい方はスポイラーを表示させてください)
► スポイラーを表示
私と同じゲーム制作志望の人とミュージック志望の人と一緒になりました。
その2人とは友達になりました。
入学式の日にまた会おうと言って別れました。(←私が言ったわけじゃないですよw)
アドレス交換の時にBumpがうまくいかなくてグダグダしたのは内緒ですw
そうそう。ちなみに入学式は私服だそうです。
12時頃に終わったので、お昼ご飯を食べて帰ることにしました。
実は昨晩に計画を練っておりまして、「キッチンなごや」の味噌カツを食べに行きました。
名古屋駅内ですし、ものの数分でとうちゃ・・・く・・・あ・・・あれ・・・?
え?どこですか?・・・・・・・。お、おちつけ。落ち着くんだ。とりあえず「うまいもん通り」という場所を探そう。
~20分後~
あった!ありました!
手前にリア充が映ってるけど気にしない。
[album]451[/album]
『中央改札口から徒歩1分』(笑)
まあなにはともあれ、よかったです。
そしておいしかったです。
[album]450[/album]
衣サクサク!!
お土産を買って帰りました。
「ういろん」(実体はういろう)と しゃちほこのおまんじゅう。
ういろんの方は家族に、しゃちほこの方は明後日学校で友達と食べる予定です。
で、自分の町の駅のホームに降りると懐かしい顔が!
中学3年間同じクラスだったT君。
さっそく、今しがた面接に行ってきたことを話すと、
『ええやん。やりたいことがハッキリしてるってゆうのは。』←真顔で言われた
!!!
イケメン+イケボの特殊効果によって、私は「うん」と言うことしかできなかった…orz
たしかに、やりたいことがハッキリしてる高校3年生ってそんなに多くはないんだろうな。
目標がはっきりしてなかったら、ものすごく不安だろうなと思う。
そんな心境の中で私みたいな人を見たらそれはそれは羨ましく映るんだろうな・・・と。
考えたら私って今 信じられないくらい恵まれた境遇に立ってるんだよね。
やりたい事はわかってるし、今できる事もわかってる。そして将来やりたいことができる自信もある。
この曲を聞いたとき、歌詞を自信を持って否定できたし。
嫌悪感を覚えるくらい。(曲は好きですよ?)
「僕はそんな不安定な人生を歩いていない」って。
「僕の人生はB4の紙切れなんかには収まらない」って。
寸分の迷いも無くそう思えたんだ。
話が逸れたね。言葉で伝えられたかどうかはわからないけれど、とにかく、その言葉を聞いて、コイツも大人になったんだな~と思った(私が言えるようなことじゃないけど)。声も大分低くなってたし(←これ言ったら「おまえこそ」って言われたw)。皆それぞれの道を進んで行くんだなっていうのを感じた。
そして、自分はもっと頑張らなきゃと思ったわけ。
文化祭に出典する予定だったゲーム・・・間に合わなかったしね。
もっと頑張れたんじゃないの?過去の私よ。
というわけで、『東方大乱闘』は私が責任を持って続きを作ることになったよ。
相方の2人はバリバリの受験生だからね。
あとモーションはY君が担当してたんだけど、全部はできてないそうで。
ゆえに、完成は早くても皆が大学生になってからということになるんだよね。
またこのチームで何か作りたい?って聞いたときに2人ともYESって答えてくれたから、またチーム"tyo"でもう1本作るかもね。
相方のt君は「課金させるレベルのブラゲ作りたい」って言ってたから、それになるかな~と。
途中で敬体から常体に変わるという変則的な文章になりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございました。