どうもご無沙汰してます。 最近、ついったーでつぶやくので、わざわざ日記に書く事が無いのです。
っと、言う事に今更ながらに気づいてほいほいとやってきました。
7月7日は七夕です。 去年は短冊大戦が勃発しましたので、今年は星を見に行く事にしました。
あいにくとこの時期、日本は梅雨まっただ中です。 あっちこっちの天気予報とにらめっこの末、佐賀くんだりまで行く事にしました。
佐賀のなんとか山というところで、高々度からの星座鑑賞です。 ロマンです。
キャンプシート持ってー サンドイッチ持ってー 近くの本屋さんで星座版買ってー 7月7日はポニーテールの日でもありますので、当然のようにポニーで行きます。
そしてやっぱり可憐に白のワンピースです。 夏の夜の星の下、そして白いワンピース。 最強です。 これで勝つるっ!!
車でぶぶーーんと8合目あたりの開けた場所に到着。
行楽シーズンにはそれなりに人がいる場所なのですが、この時期の星が見える時間ともなると誰もいません。
いるのは、私と旦那と星だけです。 ロマンです。 そして始まる鑑賞会。
とりあえず夏の第三角を探すのですが、この時期はまだ上ったばかりであまり見えないそうです。
星座版と見比べて2人で探してみる事に。
私「あ、あれがベガかなぁ。 織り姫様だねー」 ブーン
旦那「どれ?」 ブーン
私「あの、下から1024個目の奴」 ブーン
旦那「1・・・2・・・3・・・4・・・」 ブーン
ブーン ブーン ブーン ブーン ブーン
蚊がうぜえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっ!!
しかし私はスーパー主婦。 あわてず騒がず車に虫除けスプレーを取りに、虫除けスプレーを取りに、虫除けスプレーを・・・
虫除けスプレーがねぇぇぇっ! 常備してあるはずなのにっ!!
仕方が無いので、バドミントンのラケットと羽を見つけたので、一勝負していきました。
家に帰ってお薬を塗りつつ数えて見ると足だけで8カ所。 蚊に刺されていました。
何が可憐だよっ! 何が白いワンピースだよっ!! どちくしょうがっ!!!!!!
星の降るような夜に
Re: 星の降るような夜に
>ookami さん。
とりあえず蚊をラケットで追い払いつつ、蚊が刺す暇を与えずに動いていれば大丈夫なんじゃないか。 という安易な考えの元に始まった行為です。
やるべきではありませんでした。
>新月獅子 さん。
割と思いつきで色々とやってます。 イベントは逃すな祭りは楽しめが我が家の家訓です。
>Dixq さん。
あまり見えません。 けど、今は月が出てますので慣れればそこそこ見えますよ。
まぁ、消える魔球的な、必殺サーブや必殺スマッシュを決めるには、いいロケーションです。
とりあえず蚊をラケットで追い払いつつ、蚊が刺す暇を与えずに動いていれば大丈夫なんじゃないか。 という安易な考えの元に始まった行為です。
やるべきではありませんでした。
>新月獅子 さん。
割と思いつきで色々とやってます。 イベントは逃すな祭りは楽しめが我が家の家訓です。
>Dixq さん。
あまり見えません。 けど、今は月が出てますので慣れればそこそこ見えますよ。
まぁ、消える魔球的な、必殺サーブや必殺スマッシュを決めるには、いいロケーションです。
- Hiragi(GKUTH)
- 記事: 167
- 登録日時: 14年前
Re: 星の降るような夜に
ふっ、「これで勝つる!」の時点で既にフラグが成立しt(ry
1024個目で若干吹いてしまったww
それにしても七夕に佐賀まで行くとは・・・、
僕が住んでいるのも大阪なんで星なんてめったに見ないなぁ。。。
今度兵庫県のなんとか山とかにでも登って見て見たいな~
星・・・昔は僕の親戚あたりの人が専門でやってまして、たま~に展望台に覗かせてもらったり、超大型望遠鏡で土星とかのぞかせてもらってました。
あのときはスタッフがレーザーポインター(光線)使ってるのみて不思議でしょうがなかったww
1024個目で若干吹いてしまったww
それにしても七夕に佐賀まで行くとは・・・、
僕が住んでいるのも大阪なんで星なんてめったに見ないなぁ。。。
今度兵庫県のなんとか山とかにでも登って見て見たいな~
星・・・昔は僕の親戚あたりの人が専門でやってまして、たま~に展望台に覗かせてもらったり、超大型望遠鏡で土星とかのぞかせてもらってました。
あのときはスタッフがレーザーポインター(光線)使ってるのみて不思議でしょうがなかったww
Re: 星の降るような夜に
兵庫の天文台というと西はりま天文台のなゆたですか?
あれは確か一般人が覗けるものとしては世界最大らしいですね。
にしても仲の良い夫婦ってやっぱり憧れますよね
あれは確か一般人が覗けるものとしては世界最大らしいですね。
にしても仲の良い夫婦ってやっぱり憧れますよね