FireFoxにマウスオーバー辞書を導入することにしました。
ググると、「FireDictionary」というアドオンがよさそうなので、早速インスt・・・ん?
対 応 し て い な い
FireFox 13.0.1には対応していないそうです。orz
さらに調べると、Mouseover Dictionaryを見つけました。
「英辞郎」という辞書がおすすめのようですが、有料なのでスルー。
前述のFireDictionaryでおすすめとされていた、GENE95を使用することにしました。
落としてみると、これは「PDICテキスト形式」といって、
Mouseover Dictionaryが要求する「PDIC一行形式」とは微妙に異なるようです。
しかし、微妙すぎてほとんど変わらないので、Perlでちょこっとコードを書いて変換。 Mouseover Dictionaryに読み込ませると・・・あれ?なぜか単語の意味が表示されず、エラーが出てる。
そこで、Mouseover Dictionaryの配布元を見直すと
(意訳:文字コードはUTF-16を使え)バージョン0.6.8から既定のエンコードをUTF-16にしました.英辞郎第4版以降に付属のPDIC/Unicodeが出力したPDIC一行テキスト形式のデータはそのまま使用できます.一方,初期の英辞郎のデータは予めUTF16への変換が必要になります.
よ く 読 め
まあ、このくらいはどうってことなく、TeraPadでUnicodeに変換して保存。
今度はきちんと読み込んでくれました。
これ以外におすすめの無料英和辞書(アドオンではなくデータの方)があれば、是非教えてください。
まとめ
私のおすすめの、FireFox用マウスオーバー辞書
- Mouseover Dictionary
- GENE95 辞書
- Perl、TeraPad(もしくはその他の形式変換ソフト)