レベルアップに向けて

トントン
記事: 100
登録日時: 14年前

レベルアップに向けて

投稿記事 by トントン » 13年前

ここ最近、C言語質問掲示板にて自分が答えられそうな質問を
頑張って調べて回答しています。(自己アピール)

で、色々調べてたり、他の方が一生懸命ゲームを作っている姿に
心打たれて自分でも何か作ってみたいなぁと思いはじめた。
(実はゲームらしいゲームを作ったことがないという。。。)
と言うわけで現在、ゲーム的なものを作るぞ~と意気込んでいるわけです。

とりあえず、環境がUbuntsなので
OpenGLを用いていこうと思います。
ついでにg++、makefileの書き方、C++の使い方も学ぼう。

仕事の都合上、どうしても時間的な制約はありますが
マイルストーンも設定しておきます。

0.やる気をだす ← 今ここ
 ↓
1.C++の基本的な使い方、stlを覚える
 ↓
2.GLUTによる「手抜き」OpenGL入門あたりを網羅する
 ↓
3.簡単そうなゲームを作成して公開!(じゃんけんゲームとかブロック崩しとかテトリスとか?)
 ↓
4.3D数学のお勉強 (行列、ベクトル、物理など?)
 ↓
5.シェーダープログラミング
 ↓
6.簡単そうなゲームを作成して公開!
 ↓
7.etc(glut以外のライブラリを用いるなど?)

パッと見て、2あたりまでは淡々と進んで、3あたりから
頭抱えそうな自分がいますorz

まぁ、抱えたら質問掲示板ですね!

ISLe
記事: 2650
登録日時: 14年前

Re: レベルアップに向けて

投稿記事 by ISLe » 13年前

Ubuntuでゲーム作るならSDLがお勧めですよ。
OpenGL使えるしグラフィックやサウンドもサポートされてますし。
パッケージも用意されています。

トントン
記事: 100
登録日時: 14年前

Re: レベルアップに向けて

投稿記事 by トントン » 13年前

>SDLがお勧めですよ。
OpenGLも使用できるんですね!
ゲーム作成によく使用されるライブラリだと聞いていたので
今後、使用頻度は高そうです。

アドバイス、ありがとうございます。