新しいURLはこちらになります。
http://mikecat.6.ql.bz/
今度のサービスは、前とちがって、広告が入らず、余計な変換もされません。
よって、気兼ねなく携帯/スマホ向けのページも公開できます!
というわけで、簡単なAndroidアプリを作って公開してみました。
その名も「色見本」 RGBカラーを指定するとその色を表示してくれ、色を表す文字列のコピーもできます。
ここからダウンロードできる(規約により直リンクはできません)ので、
よろしければみなさんも使ってみて、感想を聞かせてください。
そうそう、このアプリのアイコンを作るのも工夫したのですよ。
前に作ったJavaScriptでPNGを作るライブラリを少しだけ改良し、色を計算するコードを書く。そして出力。
ひたすらパラメータをごにょる。
いやー、やっぱりJavaScriptは明示的なコンパイルの手間がなく、
かつそのままグラフィカルな表示が簡単にできるところが、このような用途に向いていますね。
というわけで、今回のアイコンを作るのに使ったコードの色計算部分はこちらです。
function hsv2rgb(h,s,v) {
var result=new rgba_t();
if(s=360)angle-=360;
img_data[y*width+x]=hsv2rgb(
angle,
255,
tmp1?0:tmp<0.95?255:Math.floor(255*Math.sin((1-tmp)*20*Math.PI/2));
img_data[y*width+x].a=now_a;
}
}
var png_data=makePngData(img_data,width,height);
var png_data2=png_data.replace(/\r|\n/g,"");
document.getElementById("show_img").src="data:image/png;base64,"+png_data2;
document.getElementById("show_img").width=width;
document.getElementById("show_img").height=height;
document.inputform.png_base64.value=png_data;
}