はい。始めました。
とりあえず最初の目標は電卓とかにしてみます。
環境はすんなり整いました。
ここのあたり「まで」は敷居は低い気がします。
いろいろなサンプルコードを追っていますが、Activityをしっかり理解しないととんでもないアプリが出来上がりそうです。
とはいえ、サンプルが山のようにあるのでまだ手がつけやすいかと思います。
自分のためにサンプルコードの実行に当たっての注意メモ書き
Activity Lifecycleのようにインポートのみでコンパイルが成功しないものに関して
1, プロジェクトのインポート
2, 適当なdefault.propertiesを直下にコピー
3, 2回コンパイル
4, R.javaが/srcと/getにあることを確認し、/srcのほうのR.javaを削除
5, 再度コンパイル
としなければならなかった。
なんですべてのサンプルからdefault.propertiesが削除されてるのかよくわからない。そもそもdefault.propertiesのtarget=android-4の「-4」ってなんだ?バージョン?
もうちょっと根本を理解していかねば・・・
追記
自分はis01で縦:横が他のAndroid端末と大きく異なっています。・・・これはもうis01に絞るしか方法ない?うーん。非常に困った。
【Android】勉強開始【アプリ開発】
【Android】勉強開始【アプリ開発】
最後に編集したユーザー kazuoni on 2010年10月30日(土) 21:03 [ 編集 1 回目 ]
コメントはまだありません。